散り行く花
https://gyazo.com/fc459443a80c76cdf5f0e12017e24054
【脚本】D・W・グリフィス
【音楽】
【美術】
【製作】D・W・グリフィス
【制作会社】
【上映時間】90min
https://gyazo.com/b57754d414793f8a1b7263d3b90e7009
https://gyazo.com/d166bda20c3080478fcd7ff51cf36773
kana.iconこのあたり、色味のせいなのか記録映像かと思っちゃった。これほどたくさん人をうつして生き生きと描いているけど、セットだとしたらすごいな
https://gyazo.com/bc6684e859627a4e83d18065d118d423
kana.icon 坊さん。けっこうちゃんとしてるじゃん (坊さんっぽい)
映像のバックではオーケストラが流れている。
無声映画なので、たまに文字だけの画面が入ってストーリーラインを教える。
https://gyazo.com/2bf328f095fa2993ec3c45ef48f688c8
https://gyazo.com/346a1fcb809c502cf4ebac9b1f0e7ed6
ロンドンの貧民街。中国の街と違って、人通りが少ない。
https://gyazo.com/329eb4b24809145537ffb941f090dcec
kana.iconときどきしてるこのポーズなんなの 寒いのかもしれないけどこの足はなによう
https://gyazo.com/d9185569db71cd6000fb0c37e7212c63
ここでバチっとカットがきれて
https://gyazo.com/56c1519549a42bca2b0d71142e19357d
こう。
https://gyazo.com/0e9c1d38061c481b1eabd324ea358901
kana.icon 外のシーンで色が違うのはなんだろ
しかも、同じ外のシーンでもさいしょはセピアだったし。
「結婚なんてするんじゃないよ」 と、隣家の奥さんや娼婦たち。
ほんとうにな!!
中国人青年は娘のいやがるようなことはなにもしなかったのだし、かといって結婚したって未来はないのだからこのラストはだいぶんマシなオチだったように思う。ルーシーはこのまま生きていても娼婦になるほか道はないのだし
https://gyazo.com/ad411e70ad78a95a1ef48b1bf727a22f
つくり笑顔のシーン
https://gyazo.com/5f2f11e9bc8906d6e033ba2845abe4aa
https://gyazo.com/eb889d23d4a3f78f8f045c4c5a9742ab
https://gyazo.com/633abbef7bff9a11c5be1d29d9213de8
https://gyazo.com/f6691ed3f1872c870a2a8304f41f9e3d
https://gyazo.com/29ac38fcc24ab82508597ae5e583f0b1
https://gyazo.com/44f8db0ddfa5faf95a891fb5d6fd9e7f
kana.icon こことかも不思議で、なんでひとりずつ映してみるのか...笑
https://gyazo.com/dcf7e23f4c9380d36d284d33f217b592
https://gyazo.com/f90276d05d5b333172dde1653c455492
https://gyazo.com/4f0f1cb8d17ed3b33e6fcf79df3de1d1
https://gyazo.com/9c40e70dfca1a18ee50bffbb9400e43b
https://gyazo.com/c3473771f5d5d5decf604aface308247
https://gyazo.com/69a839a22c30075a6c2f17c7717b69cb
https://gyazo.com/3b90079acdc1b39252f7e6fc8af7775e
窓で対峙している→青年のアップで青年がルーシーを見ていることがわかる→最初伏し目だったルーシーが目を上げる→青年の表情が微妙に変化。目があったことがわかる。だけど直接的にはそれは映さない。
https://gyazo.com/833bc1f068af90dc74a70080ab0c6b8a
https://gyazo.com/5b4d8f6c7df5c7cfa4a8fbc7fe19f8d5
kana.iconこっちも同じ。このあとルーシーが目を上げるシーン。青年は照れて目をそらす。しかしやっぱり、二人が同じ画面に入るシーンはない。
ちなみに後ろの男もルーシーを見ている、このあとルーシーは振り向く→男 (がひとりで画面に映りながら)嫌そうな表情→ルーシーが怖がるような表情、でもやっぱりふたりの視線が合うようには映らない
そのうちやっと、アクション
https://gyazo.com/c7857cde4fd6b8c7cae1a3d1770b79ac
https://gyazo.com/10bfca168b5bd6a2fe354cc2fdf391f6
https://gyazo.com/3611808fd9437c21af2bb218411f69f4
kana.icon 店内はなんとなくおしゃれな雰囲気に見える
どうも、父親役の俳優さんはお上品すぎるのか、ボクサーにどうしても見えないんだよな。つよそうに見えない。
娘を鞭で打つシーンはそれなりに危機せまっていたし怖かったけど、それは娘役の俳優さんの演技がうまかったのと鞭が怖いだけに思う
https://gyazo.com/cb8b07269cab9523498b89d57043748d
https://gyazo.com/36ad71d2da752bd29efc1acd71f06ede
https://gyazo.com/6d7a8d592b8eaffa05e86a27fcd858d1
kana.icon このシーンのカットの繋がり方ちょっとよくわからないな...
kana.icon ボクシングシーンはそれなりに尺取られているけど、お話の流れからしたら蛇足よね。やっぱり映画の見せ場としてアクション的なものをとりたかったんだろうか
まあ、時間が刻一刻と経っていますよみたいな感じを出すことには成功している気がするけど
試合が終わったら娘を連れ戻しにいく→その間も娘と青年は心を通わせていく→いつこの時間が終わってしまうか、みたいなところではあるから
とはいえボクシング全カットでとつぜんDVオヤジ乱入でよかった気がするんだよね
それまでもボクシングシーンはだいぶ多いし、なんというか。撮りたかったんだろうな
中国人 = Chink ? Jap的な蔑称だろうか
https://gyazo.com/5f2c019649f5ec20ea57b47dfa79fa25
https://gyazo.com/f28f2ec97852dbd9acfed0de71fce6d4
https://gyazo.com/25ba186f17751fd82e09b4f136ca143f
kana.icon かなり危機せまる感じの怖いシーン、基本しゃべりがないから表情でぜんぶやる。
しかしずいぶんどアップだな。いまじゃあぜんぜんみない演出って感じ
この演出、怖くていいよね! ホラーっぽい。ぜんぜんみないと言ったけど、ホラーを見ないから?
中国人青年は店のことをやっていて、娘は父親と対峙するというシーンなはずなんだけど、途中で
「河に霧がかかる」 みたいなテロップ入って実際霧がかかるみたいな映像が入るんだけど、これなに。霧がどうしたってんだ
暗示なのかな。不幸が起こるっていう
家では、娘が親父から逃れるために奥の部屋に鍵をかけて籠るが、親父、斧でガンガンに叩いて扉ぶっこわす。
こういうのはけっこう楽しい。ぜんぜん楽しいシーンではないけど、ぶっこわしてんな~という...
https://gyazo.com/27737832df83fd506da259e8dd12f1ff
https://gyazo.com/e0d982ebf5410855992645fc2ca896e6
https://gyazo.com/b633c251dfaa239d0a5cd71f7cac78f6
https://gyazo.com/791b561e6f8c80f907bbcf17c696f6cc
kana.icon このシーンはシャイニングでオマージュされたと言っている人もいた。たしかにシャイニングも斧だし、顔芸 (というともうしわけない) が迫力ある。このシーンをよりブラッシュアップさせたって感じかな。 https://gyazo.com/e6890ea09389a34e1bbe721fdb3ce361
笑顔を作るシーン。有名らしい
kana.icon たしかに、とても痛々しい感じだ
https://gyazo.com/175ddd2a41233ee507a9b8aff1d99788
kana.iconそしてこの死に顔? 女優がこんな、ブサイクとは違うけど美しくはない表情をするんだ。さっきからこの俳優さんは、仰々しい演技の中にも危機せまる感じとリアリティのようなものを保っていてすごい。中国人青年役のほうはそこがちょっと微妙だった。なんだかその大げささが、滑稽で笑える感じになってしまう。
この表現でいいのかわからないけど、妙に中国人青年がセクシーな感じで描かれているのが気になる。別にセクシーでもかまわないけど、どうもオリエンタリズム入ってるような感じが否めない。
娘も親父も死んでいて、傷心の青年が娘を家に連れてくるのだが、その間にはさまるのは「先週よりマシだな。死傷者は4万人か」 という字幕→刑事のシーン。虚しいね。
https://gyazo.com/b334add061435cd48a3a2021330709f4
https://gyazo.com/6ebbee35639870aa1b20df4a5377c847
https://gyazo.com/a514a563f78bd03e3667e411b6842c09
https://gyazo.com/1e093beac076c62de35483393af195fd
kana.icon ほんとうにこういうカットの繋がり方しているから驚く。青年が手を振り下げる→打ち鳴らされる鐘「だけ」がうつる→手を振り上げる青年がうつる。すべてを同時には映してしまわない。
https://gyazo.com/cbc755ab5a52db7a5f5fe018616ebf48
https://gyazo.com/7a673cdd6e43c10c680e98a56f93aa79
坊さんと河で締め。
kana.icon
序盤寝ちゃったけど、たしかになかなか面白くはあった。ストーリーラインに面白さを感じろと言われるとさすがに今の時代、無理があるけどセリフがない分表情や演技に迫力があった。特に娘役の俳優さんの危機せまる演技がよかった。
しかしすごいなこれ。1919年って。第一次世界大戦、関東大震災、女性参政権、オスマン帝国...(オスマン帝国ってそんな最近まであったんだね...) なんかもう、歴史って感じだ。そもそも、戦前っていうのがすごい。戦前にはこういうものがあったんだね。
この監督に対して、國民の創生での、特に悪いイメージしか持っていなかったからこの映画では中国人を善玉、白人を悪玉として描いているのは意外だった。 カットをだいぶ割るなと思った
public.icon