断捨離
https://kotobank.jp/word/断捨離-1817296
商標登録されてるんだ?!
2009年に生まれた言葉で、しかもオリジナルなんだ
商標自体は2003年から取得してる。すごい
商標登録されてる言葉ってことを知ったし使うのをやめて、整理整頓をメインに使っていくことにしよ
アクションを登録するのやめてほしいけど、作った人がしてるんじゃ仕方ないよなあw
ゆっくり茶番劇と違うのは、祖たるひとがやってるか第3者がやってるかどうか
整理整頓のかっこいい言葉として使ってたから割と今年一番の衝撃があった
仏教用語的なやつかと思ったら造語だったとはなあ
色んな所で使える
そもそもは何処の言葉なんだろ
難しいから仏教とか??
ヨガの行法哲学「断行・捨行・離行」
断捨離のオリジナル稼いでるにこう書いてある
AIもそういってるからそうっぽいな
https://gyazo.com/7d78ecc7301c6a07ca13fc7c3e4ee5ef
次に気になるのはインドエリアの考えだけど、ヨーロッパとかアメリカにはないんか?って話
一神教とかそのへんでの差異はありそう
キリスト教にも禁欲主義というのはあるぽい
自己実現とかは他でも見た気がするんだよなあ
社会的欲求とかマズローのあれとかかなあ
リアル断捨離
アプリ断捨離
サービス断捨離
情報過多の改善
自分にとっての断捨離は、少女ファイトのこの整理整頓のイメージ
https://gyazo.com/dcd1d0bc5ab80e558bf00b04c96f2445
少女ファイトで刺さった場面