メタバース
意味合いとしては、仮想現実的なこと。
「メタバース」とは、ネット上の仮想空間や、それにまつわるサービスを指した言葉で、英語の「meta(超越)」と「universe(宇宙)」を組み合わせた造語です。 仮想であればいいからオンラインである必要がない
概念なので、あれがメタバース!これがメタバースじゃない!っていうのはちょっと間違えている いまのこの現実とは違う別の空間みたいなそんなファジーな意味 誰も定義とかは持っていないというか
そういうのを一括りにするための言葉みたいな意味だと思っている。
ようは、現実の対義語的な。
そういう認識となった。
cyberとMetaverseの違いなんて誰も言えない気がするんだよなぁ
まああえて言うなら、サイバーは元々ある言葉で、手垢つきまくっているから、新語を創設したみたいな話になりそう。
狭義な意味のメタバースと広義な意味でのメタバースが混在するのがすごくウザイ。
広義だと、
吉本オンライン劇場
坂系、AKBのオンライン劇場
K-POPのオンライン劇場
ホロライブのオンラインステージ
などなどがあって、それぞれ好きな空間に好きな時に入れるようになっている
ロビーでコミュニケーションしたり待機も出来るするところまで、
出来てはじめてメタバース(広義)と扱ってほしい
いまは、メタバース(狭義)は、それぞれの会場をオンライン化して、メタバースです!って言ってるような違和感しかない
こういうのもあるらしい
「乗り物」みたいな言葉の意味だと思っている
ともいうのも
https://gyazo.com/af3b2c5ea27384d82fc8553c09abc54e
こういうかんじで細分化されているところの全てを統括した言葉みたいなそういう印象がある
奴に聞いてみるか
日本語
https://gyazo.com/cbbe2653c519ad9f7f9b3221a2413588
英語
https://gyazo.com/2c22d89e46b11f192d72372fc76c8e31
インターネット自体は、メタバースのさらに上位というか、それを実現するための技術的な話であって
その中のものとしては、メタバースが内包をしているというかそんなイメージ。
乗り物の例でいうとなんだろ・・?
人とか鉄みたいな構成要素がインターネットで
それらをまとめた成果物が、乗り物ってかんじなのかなぁ
やつの回答
https://gyazo.com/0343c6fc33c1d8f9ec184299b59c6f5a
https://gyazo.com/8412d2bf5282796a9b8c71cd56137810
別バージョン
ウェブページ見るとかメールを見るってのはメタバースと言わないっていってる?
入口って意味ではメタバースってると思うんだけどなあ
まあわからんでもないというか
たしかに感はある。
でも人と人が交流すること自体はメタバースだと思うんだけどなあ
あああ、納得がいった
例えば、メールを見る=GMAILでやる=Googleアカウントを作るとかだから
それはそれでメタバースですよね?って感じなんだ
プロバイダとかもアカウント作る時点でメタバース一丁目感あるんだ
スマホで見るときも電話会社のアカウントを作る時点でそう
インターネットは技術的な話(コンピュータ同士を接続している)とかで
それに人が関わり、利用する時点でもうそれはメタバース感があると思っているんだ、ワイは。
ああああ、道路とか線路とか航路みたいな所謂、乗り物が走る道がインターネットだ!!!
これだな~、すごく納得した。