テレビ番組
制作予算をつけて行うものってイメージなので
基本的に信頼できる
基本的にというのは、YouTube番組よりはって意味
大手YouTuberなら予算も多かったり、専門のスタッフだったりするんだろうけど
やっぱ信頼できないんだよなあ
じぶんが古い認識ってのはわかるけどw
意識を変えたいと思わないし、メリットもわからない
世界が広がる的なのは理解できるけどそもそも時間が足りてない状況で広げるメリットは???みたいな感じ。
まあ個人の自由
オトステでM-1の賞金の話をしてるときに、ふと賞金に関する法律とかの問題で上限あるんじゃ?って思ったけどなさそうだった?
そんときにテレビ番組に関するこういうサイトを見つけて面白かった。民間放送事業者に対するルールの団体とかあったんだなあ
https://www.j-ba.or.jp/category/broadcasting/jba105978