YouTube
Googleのユーザ投稿型動画配信プラットフォーム(超巨大、というか世界最大?)
2006年11月にサービスインしたサービス
検索すると不快な動画率が高いのであまり検索で見ることがない
ニコニコ動画の時からだけどユーザの違法アップロードでリターンを得るという仕組みがクソだよなあ
違法アップロードするまでにテレビなどの動画化という手間は入っているものの
でも権利的には本来アップしてはいけない動画なのに。って思う
あとそれを見て満足する人も嫌い
でもこれYouTubeの前身システムかなんかをみたときに、友人同士でキャプチャをアップしてわちゃわちゃやって楽しむためみたいな話を見て
そういう意味では本質的?みたいなことを思った
有料プラン
YouTube Premium
メモ
YouTubeLIVEの備忘録
個人でYouTubeのいいね数を大量生産する方法
Tiktokみたいなshortsというのもある
https://support.google.com/youtube/answer/10059070?hl=ja
収益化はできないけど選ばれたユーザは基金からお金を得ることが出来るみたい
https://support.google.com/youtube/answer/10923658#zippy=,自分が-youtube-ショート-ファンドの対象になったことをどのようにして知ることができますか,youtube-ショート-ファンドから得られる報酬の金額を教えてください
調査のインサイト
https://support.google.com/youtube/answer/11962757?visit_id=637871599755297449-2551146060&p=understand_research_insights&rd=1
銀の盾
https://support.google.com/youtube/answer/7682560?hl=ja#zippy=,参加資格
(オーディエンス視点の)YouTube
弱小アカウントにYouTube ショート ファンドの対象になりましたっていう詐欺を思いついた(もちろんしない)
TikTokのどんぴしゃ世代でも見るし知っているもの、テレビの変更後
ラジオ→テレビ→YouTubeっていう進化の意味合い
YouTubeKids
左のバーでフル表示される文字の最大は
谷口つばさの映像たち
だから、全角10文字まで
YouTubeの通常動画をクリップ動画に
AmazonストアのYouTubeアプリ
ユーザごとの単位はチャンネルと呼ばれる
だからxxxチャンネルってのが多い気がする
でもこれを付けたくないって気持ちもあるけど
チャット欄にチャンネル名で表示されるからそれっぽい名前を付けたい気もするんだよなあ
https://www.youtube.com/verify
認証はここから
https://gyazo.com/245997c2f7e22ed5a42de308b0b9f858
この動画を公開してからの視聴回数はまだ 0 回です
0
知名度
1000万人
ヒカキンとか?
日本語圏1億2千万人なのに、日本語主体でそれだけいるって、1割の人が知ってるってことになるのでかなりすごい
こういうの前やったな~~
あんときはツイッターかな
若い子は価値を上げる行動を理解したうえでしている??ほんとかなぁ
https://open.spotify.com/episode/0uup1DXJdmXBfhalUt7bVj?si=8321a22ddfb04dbb
通知経由で動画見るのが大事なんだ、ほえー
すぐに通知見ないとダメなんだおもろいな
米津で750万にいる
https://www.youtube.com/@KenshiYonezu/videos