クレジットカード
たんにクレカとも
現金以外の決済手段(支払い方法)の1つ、キャッシュレス決済
作るのに抵抗ある人もいる
持ってるお金以上に使えるってのは怖い
でも、ポイントもらえるのが便利
信用取引だっけ?
作るためにはカード発行会社が利用者を審査~承認して作る必要がある
会社員とかなら基本のカードはよっぽど作れると思う
起源が気になったときに見てみたら
https://www.mitsubishi.com/ja/profile/group/mitekita/vol31.html
こういうところがあるのを知ったから行ってみるかなあ
クーポンが最初なのめっちゃ面白いなw
それもそうだけど70年くらいの歴史なのも面白いわあ
現金ではなくて、クレジットという別の方法で支払いできること
メリット的には今お金がなくても買い物が出来る
クレジットカード決済にも似たようなこと書いてた。。。
個人的には
auPAYカード
Revolut
この2つを使っている(後者は厳密には異なるが。)
無課金だとptもらえなくなったので後者はあまり使わなくなったなあ
不正利用対策
クレジットカードの不正利用6つのケースとは?対処法を解説|クレジットカードの三井住友VISAカード
再発行がいいんだなぁ
不正が怖いからあまり本物で決済したくないんだよなあ
仮想クレカでいいっていうかそれだけを使っていたい
それだけだと貰えるpt少ないから日常の定期的支払い(インフラ料金)とかはクレカにしているかんじ
それも流出したら同じなのだけども。。
発行会社
三井住友
https://www.saisoncard.co.jp/creditcard/lineup/
めちゃくちゃいっぱいある
決済会社
master(国外)
VISA(国外)
JCB(国内)
が日本の大手
海外だと、appleとかもやってるらしい
アメックス
印字方式
インプリンター
過払い金の仕組み
https://www.jcb.co.jp/loancard/special/overpayment.html
2010年以降にカードローンを利用した方も対象にはなりません。
グレーゾーン金利と呼ばれていたものが正体らしい