FF11
PC向けオープンワールド
2002年に出たMMO
自分が最初にプレイした終わりがない系ゲームになるのかなぁ
$ 1万時間プレイしても終わらないゲーム。
みたいなのを売り文句にしたい
開始時点からの経過日数
https://go-anniversary-day-svg.vercel.app/api?type=card&anniversaryday=20020516.svg
20周年記念グッズ
https://ebten.jp/dengeki/search?page=2&name=FF11acrylicplate
FF11用語辞典
http://wiki.ffo.jp
壁紙
15周年の時の壁紙がここにあった!
http://www.playonline.com/ff11/vanaproj/detail/freegifts.html
FF11に関する記憶はこっちにメモしてる
/bestplace-Vanadiel-FF11/sk6cleine
2019年→2024年で復帰してる
元々セラフ鯖だったけどセラフ鯖の統合先はBismarckらしいので、どっかのタイミングで今の狼鯖にきたらしい
まじで覚えてなかった。
https://www.youtube.com/watch?v=2awEGF5XdgI&ab_channel=FINALFANTASYXI
当時の話とか懐かしすぎてヤバイな
あの環境、空間ってほんともう1つの故郷って感じがして
ほんと故郷だなぁ
周りの人含めて楽しい環境、時代だったわ
プレイリスト「FF11戦闘BGM全曲」作った
https://open.spotify.com/playlist/31YKvdtJCQ0AFtJ1tqgWgo?si=3c50afef43714a38
元ネタ
http://wiki.ffo.jp/html/1053.html
noteで記事作ったけどまあいいや
ここにプレイリストはあるし。
思想
https://www.4gamer.net/games/004/G000412/20230110107/
親の顔より見た文章
プレイヤーの皆さんへ
ヴァナ・ディールでの冒険生活は楽しいものです。
多くの仲間達と語り合い、パーティーを組み、共に冒険するヴァナ・ディールでの
時間は、オンラインゲームならではの深い楽しみを与えてくれることでしょう。
しかし、そのためにあなたの本当の生活に支障が出ることを、私達は望みません。
あなたの家族や友人、学業や仕事をどうか大切にしてください。充実した本当の
生活があってこそ、ヴァナ・ディールでの生活もより楽しいものとなるでしょう。
より楽しく、そして末永くファイナルファンタジーXIを楽しんでいただくために、
ご理解ご協力をお願いいたします。
$ https://horizonxi.com/play-now
horizon鯖っていう違法(?)鯖がある_
75時代で止めてるっぽいから差別化出来てるというか。。うーん
人口=2000
今もこれくらいだった2500くらい?MAX3000くらいか??
課金していた場合の金額
値段=2000
人数的に損してる金額
人口*値段
同接で400万くらいなら誤差レベルなんだろうなぁ
https://www.youtube.com/watch?v=iYuFd3nib4c
オススメ設定ガイドを公式が出してるの助かる・・!
5月を前に復帰するか~~~~
久しぶりに課金しよ
月2000円くらい払うかな~~
無事復帰しできた
令和のヴァナのエンディング
エンブリオクリア
https://wiki.ffo.jp/html/37995.html
放置気味で遊べるのってなにがあるのかなあ
基本は合成だけど、お金稼ぎにならないだろうしなあ
/bestplace-Vanadiel/シュコアトル
のためにギルが欲しい。。
最終7500万ギル!
あと6000万ギルくらいる
とにかく持ってるのものを売って用意する??
売れそうなのはレリックとかの素材よなあ
手持ち見てたら霊芝ほしくて敵みてたら
https://wiki.ffo.jp/html/12828.html
この敵がいいっぽいけど、出ない。。てか当たりアイテムが一発出てた。。
FF11のカバン整理整頓
かばんに空きが出来たので、モグガーデンで取れるものを全部売ったら6万くらいになった
二日分くらいで6万だから1日で3万くらい??結構いい稼ぎなのかなあ
FF11の日課
モグガーデンでのアイテム回収
ドメインポイント(DP)稼ぎ
FF11のレベル上げで青をやりたい気分になってる
LV99
ラーニングの旅
装備集め
たのしそう
倉庫で彫金スキルがんばってあげてた。。
60まであがってる。。Cotnariちゃん。。
合成で作れる装備の価値がもうあまりゲームだけどこの子の課金は継続させようかなぁ
モグガーデンの素材を加工できるのは大きそう
蜘蛛の網の使い道が全くない
昔は売れ筋商品だと思ったのになあ
合成スキル上げをする人がいっぱいいたから?需要と供給のバランスってこと?
いまも遊べるのはありがたいけど
毎月のバージョンアップって進化がごくわずかというかほぼ進まないってのはつらいなぁってふと思った
遊ぶしろがめちゃくちゃあるからそれがないからって遊べない・やることがないってことはないんだけど
オンラインゲームとしての側面でバージョンアップがほぼないのは悲しいなぁって。。
ポジティブに考えたら毎月アプデしてくれてることは嬉しいのだけども
https://forum.square-enix.com/ffxi/threads/61682
2013年の12月にフェイスが導入されてそこからはパーティ必須から一人でもある程度遊べる感じのゲームになった
https://wiki.ffo.jp/html/30365.html