note
発信の場だ!!!ていくつかエントリ書いてみたけど伸びないし
書き味よくないしで書くのやめちゃった
タイトルは30文字までというか、それ以上あると…になるので、
20文字くらいが理想
以下は、書いてた時のメモ。(旧Todoから移動させた)
アカウント
メール
感想エントリの時に感想なのかレビューなのかはっきりさせたい。次までに。
基本的に感動の保存が目的。
使いたいタグ
#買ってよかったモノたち
#2018年、2019年にみた映画
#2020年に映画館で観た映画
発信してるかんじなくなってきたな。。
連続記録途絶えたのを機会に書く目的を見直してみるか。
noteはもういいかなぁ
アクセス伸ばしたいみたいな目的になっちゃう。
作ったものをリリースノートとして発信する場にするくらいかなぁ
でも結局閲覧数は伸びないだろうしな
うーん、どうしようね
新エディタというのが出たので
垢作って記事書いてみた思ったよりも使い勝手がよくて良かった。
noteで埋め込めるサービス
https://www.help-note.com/hc/ja/articles/360019596133-テキスト記事に埋め込みできるサービス一覧
エディタの余白が気になる
https://gyazo.com/3e1e830f36ac4cb6679da0e00b9843bc
記事一覧を見る
https://note.com/notes
不具合なのかこれの設定が出来ないの草
https://gyazo.com/9552230457addbfbbf31dbfaf53bce13
問い合わせたら治してもらったけどあっちで確認してなかったのうざかったなぁ
https://gyazo.com/e584f48138211e7c91181df17d3e5cb7
scrapboxと違って正式な(課金も出来る?)公開情報として公開するかんじになった
それでも千文字も書けないけど。
記事はただの清書後ってかんじかなー
bloggerよりは見て貰えている?
色んなサービスを使うのがいいのかなぁ
ここで完結しているというかGoogle Analyticsが使えないのが個人的に無理だなぁってなる