キャラクター作成
このセクションでは、サンダイル世界でのあなたの分身となるキャラクターを
作っていきます。
まず、以下のものを用意しましょう。
・キャラクターシート(コピーしておきます)
・6面体ダイス(キャラクター作成では1個で大丈夫ですが、
・ゲーム中ではたくさん使います。できれば10個くらいあると良いでしょう。)
・筆記用具(鉛筆など消して書き直せるものが良いです。)
キャラクター作成は以下の流れで進めていきます。
①能力基本値算出
②得意武器選択
③得意術選択
④年齢設定
⑤能力値、副能力値計算
⑥職業選択
⑦技・術の取得、能力値・技能の上昇
⑧初期装備の取得
⑨名前などプロフィール設定
1、能力基本値の算出
筋力・敏捷・感知・知力・体力・精神の各能力値に対しダイスを1つ振ります。
出た目がそれぞれの能力基本値になります。
基本的にはダイスを振って決めますが、キャラクターのイメージが明確にある場合は
GMの許可が得られれば1~6の範囲で自由に決めても構いません。
2、得意武器選択
下記の「得意武器選択表」から得意武器を1つ選択します。
選択した武器に応じて、能力基本値と武器技能レベルを上昇させます。
3、得意術選択
下記の「得意術選択表」から得意術を1つ選択します。
選択した術に応じて、術技能レベルを上昇させます。
術不能を選択した場合、PCは術不能者になります。
術不能者については23ページのルールを参照してください。
4、年齢設定
キャラクターの年齢を決めます。下記の「年齢による能力値補正表」を参照し、
各能力値の修正値欄に記入します。
5、能力値、副能力値計算
能力基本値と修正値を合計し、能力値欄に記入します。
下記の「副能力値計算表」を参照し、それぞれの副能力値を計算し記入します。
6、職業選択
下記の「職業選択表」から職業を1つ選択します。
選択した職業に応じて、技能レベルを上昇させます。
7、技・術・術技の取得、能力値・技能の上昇
経験点15点を使って技・術の習得、能力値・技能の上昇を行います。
経験点の使い方は下記の成長ルール表を参照してください。
習得した技・術・術技はキャラクターシートに記入します。
術不能者でないキャラクターは経験点を消費せずに「術防御」という一般術を
習得します。(キャラクターシートには記載されています。)
技・術・術技については36ページ以降の表を参照してください。
余った経験点は失われます。持ち越しはできません。
8、初期装備の取得
500クラウンを使って装備を購入します。装備品は41ページ以降の表を参照してください。
残りは所持金となります。
武器は2つまで、防具は4つまで装備できますが、
防具は部位が重複するものは装備できません。詳しくは35ページを参照してください。
9、名前などプロフィール設定
キャラクターの名前、性別、生い立ち、性格、現在の目的などを決めていきます。
NPCとの関係を設定するのもよいでしょう。
ただ、あまりに無茶な設定はGMから却下される場合があります。
また、設定が思いつかないときは名前と性別だけ決めれば大丈夫です。
以上でキャラクターは完成です。
https://gyazo.com/f042376ab26a0e6c0ec28e6450ec8d57
https://gyazo.com/dd2be1ba1fbe3ec0b8466458d1aa4d66
https://gyazo.com/6b50747c7835254f6e5e58c9964b079a
https://gyazo.com/1cff2f37c60f6e24c27179d4dc92b2fe
#キャラクター作成