「文芸的データベースを構成できるAIアプリ」と「データベースの元ネタ」が分離されると文芸的じゃなくなる。
from plugin
「文芸的データベースを構成できるAIアプリ」と「データベースの元ネタ」が分離されると文芸的じゃなくなる。
データベースの元ネタを生産するときに「こういう項目を書いておいたらいいかもな」という発想がなくなるので。
が、そもそもCosenseはそういう意識で何事かを書きたい場所ではない。
→RAG×Cosenseないし、MCPクライアント×MCP化されたRAGとしてのCosenseを別途使う、がいいような気はする。
手軽にやるならExport for AI (Smart Context) × NotebookLM