サウンドシステムをどうチューニングするか
どうシステムをチューニングするか
正味、100人規模のイベントでSmaartみたいな測定機材を持ち出すのはやり過ぎ(物事を複雑化しすぎ) ガッツリチューニングする時間がないことがほとんどだし
位相の問題が最小限になるようにシステムを設営しリスニングポイントを決めて広めのQでEQing
あとはリハとかライブ中に会場歩き回ってベストな音を作っていく感じ
どのチャンネルでもカット/ブーストするような帯域があるのだとしたらチャンネルEQを楽にするためにシステムにかけてもいいじゃん?というヒトもいるが、やりすぎじゃん?と思わんでもない。
https://www.youtube.com/watch?v=1IbvhgfGEhU
https://gyazo.com/9d9448efd48b30d9905adefe4c7361f6
確かに500hzと3000~5000hzはよくカットするかも。
400~500削るのはそこに基音が集まってるからで耳の問題とは別
レッチリのPAがフラットなヘッドフォンの出音とシステムの出音を比較してチューニングしろ、みたいなこと言ってたが、それを色んなリスニングポイントでやるのもありかも。 ただこれも大半のヘッドフォンがハーマンカーブをターゲットにして作られてること加味すると、上の等ラウドネス曲線ベースのチューニング法とあんま変わらない気がする。
https://www.youtube.com/watch?v=KdnvhwWyPDs&t=147s&pp=ugMICgJqYRABGAHKBRBTeXN0ZW0gdHVuaW5nIEVR