アザラシ幼稚園・典拠
情報の出典をまとめておきたい
公式やスタッフさんのYouTubeチャンネル、X/Twitter、Facebook、Instagram、TikTokの投稿は一次情報と見なせる
24時間配信のチャットはログが残らないから対象外だけど
Instagramのライブもアーカイブが残らないので除外
それ以外のYouTubeチャンネルやX/Twitterの投稿は二次情報
公式が引用したものは一次情報に準ずるものと見做せる
アザラシ幼稚園を頻繁に取り上げているチャンネルやアカウントを幾つか薄々知っているけど、全部舐める気にはならないな
それだと転載だけになってしまいそうだし
二次情報も追わないとアザラシの出入りがわからない
どういう構成にすれば自分が満足できるかな
ライブアーカイブや動画の詳しい情報は別ページに分ける
短い動画やショートは独立ページにしない方がいいかなあ
マージもできるから今はいいか
初登場順とか初出順とかいう言い方をしたいけど、何て言うんだろう
ライブアーカイブや動画などの、後からでも参照できる情報源における初出
キャラクターじゃないのに「初登場」は違うし
一応「初出」にしておくか
名前をリンクにするのは
「リスト上の初出」と「映像上の初出」
重複することもある
保護や改名について、詳細は個々のアザラシのページを見てねとなるとき
ページタイトルにどこまで名前を入れようかなあ
そのライブで確認できる名前は全部入れようかとも思ったけど、場合によっては長くなりすぎるのでやめた
まずYouTubeを確認するので、後で他の情報源を見たら「初出」が修正されるかもしれない
日記みたいになってきたので、日記形式にするか
と思ったけど、何かが実際に起こったタイミングと、その情報が伝えられたタイミングが同じとは限らないので、日記形式もあまりうまくない
12月分からは日記形式で書いているけれど、後で変更するかもしれない
→断念
年末年始でリアルタイムじゃついていけなくなった!