根源的な感情を共有する
根源的な感情、想いを共有することで、人に動機を伝え、行動してもらえそう。
心理的ピラミッドの土台
根源的欲求、性質
「ぼくは“人”の話を聞きたいんです」とか。
これらを開示することで、わかりやすく人に動機を伝えることが可能 思いが同じでも、行動の部分が逸れることはある
行動の共有だとScienceの文脈になりやすい。
その点、思いを共有しておけば「こういう思いなのだから、確かにこういう行動はありえる」と思われそう
思いを共有しておけば、逸れることを防げる
思い自体が逸れた場合、周囲からの修正が必要だろう
ビジョンに沿ってないとか色々あるが……少なくともcman.iconは初期衝動を忘れたくないので
そしてそれはArtの文脈だ。そのため、わりかし根拠なしで指摘しても通る。 「社長!あんた、あの思いはウソだったのかよ!」ってやつね。
/icons/hr.icon
2022/03/20
深夜のVCで、「なぜこれがしたいのか」という話をした。
ちなみに根源的欲求は「人の話を聞きたい」というところだった。
しかし、それは伝わってなかった。
企画案としては面白いがどうにも人を動かしづらい、というのの原因は恐らくそこなんじゃないかと思った。
表層の部分が見えているので、「聞きたい」という純粋な部分が伝わってない感じがする。
そして、金儲けとかコンテンツの糧みたいな側面が押し出されてしまい誤解が生まれる
「あなたの話が聞きたいんで、録音させてください」というのが勧誘として良いだろう。
タイトルがわかりづらいかも。タイトル改訂候補。
/icons/hr.icon
気づきの経緯とか、着眼点が違う?
線状であることとピラミッド状であることの違いがあるな。
その違いに意味はあるか。
「文脈」と「根源」の用法の違いかな。
文脈は「こういう経緯があって、こうなってます」
根源は「こういう思いがあって、こうしたいです」
感情が論理かってことだ。