Scrapbox書いてるけど、別に創作はできていない
自分の思考の整理は出来ているが、それが繋がってる感覚はまだない
使い込みが甘い?
Scrapboxを使う目的が意識されてないのかも
忘備録もある
過ぎったアイディアはメモしないと思い出せない
だからこそ全てのアイディアをメモしたい
/icons/hr.icon
ていうかそもそも
思考が整理できればそれでいいのでは?
僕は思考整理欲の権化だから
あと、思考に誇りを持っている
独自な思考はコンテンツになるはず
/icons/hr.icon
それはトモ.icon寄りの意見だ。
シノ.icon寄りの意見だと
ぼくは表現するいきものだ。
美しい文を書くことが生きることだ。
でないと、存在している意味がない。
このような存在の自己定義が出てくる。
故に、
創作につながらないものに意味はない
日々徒然の思考を綴るぐらいなら創作をするべき
知識よりも創作
という気持ちになってくる。
/icons/hr.icon
ってことは、
知識を創作に繋げる方法を考えた方がよい
整理された思考は創作のテーマになりうる
Scrapboxは基礎体力作り
と言ったところを意識していけばいいのかな。
トモ.icon良さそうじゃないかな。シノのことを無視するのは僕としても本意じゃないよ。彼は誰より強い位置にいるはずだから。
主.iconたしかにな~。ふとした時に降ってくる衝動は“書きたい”だからな。大切にしなければいけない。