第三回新歓
アウトラインを表示する画面を作ったほうがよいと思いますt6o_o6t.icon 常にメンバー2人以上が前に出ている必要があります
それぞれにマイクもあるとなおよい。
次のような配置がいいかな?(メ=メンバー、ゲ=ゲスト)
スクリーン
メメメ ゲ
参参参参参
画面や音声を制御するメンバーがいるとよいです。
音楽はリハーサルの時点で正しく流せるか確認しましょう どの音楽を流すかも検討します
効果的に音楽を流せば、参加者の心が離れるのを阻止できるはずです
10曲程度用意し、場面に合わせて切り替えられると良いと思います
音楽を流す方法はメインのPCとは別に用意しておくべきです
メインPCから音楽を流すと、メインPCを取り外すのが難しくなります
居合わせたメンバーは拍手をしたり、声を挙げたりして盛り上げようぜ 各項目で、進行が滞った場合の行動を打ち合わせる
例
学生個人へのインタビューなどを行う可能性が少しでもあるなら
椅子の配置を最適化しましょう
前側に寄せて、どの席も手を伸ばさずにマイクを渡せるのがポイント
今図が書けないけど次のような形で円形に並べるのもありかな、と
■■■□□□■■■・・・
□□□■■■□□□・・・
学生のところへマイクを持っていくメンバーを決めましょう
進行役が学生のいるほうに出るとグダるので、それ専門のメンバーを決めるのは必須事項
前に出るメンバーは事前に会話のネタを用意しておくべきです
フリートークネタ帳
カンペがあっていいので、とにかく繋ぐことを優先します
「説明会用の台本」をかならず用意しておきましょう
参加者は少なからずサークルそのものの情報も求めているはずです
進行役のメンバーを決めましょう
進行役は次に何をするか、ここまで何をしてきたのかを説明する人です
仕切る係ですが、マイクさえあれば裏方でも問題ないです
進行役は基本的に、事前のタイムテーブルに忠実にアナウンスをします
タイムテーブルが80分間正確に組まれていることを確認してください
必要なもの
コミュニケーションツールとしてのお菓子
リハーサル
重要事項
準備にかかる時間を計測する
計測しておくことが重要
本番の準備開始時刻はこれより前に設定すれば良いと分かる
どのようにリハーサルするか?
当日の司会進行(?)は企業の方がしてくれます。
形式としては、座談会形式で司会進行してくれる方が新入生・在学生・サークル所属の人・企業エンジニアにそれぞれ質問を投げていって、ゆるく会話をすすめる感じです。
企業側もゆるくやりたい!って言ってたので、あまりガチガチに固める必要もないかなと
質問リスト的なものも用意してくれているようです。
サークルの人、新入生、在学生みんな混ざって座談会に参加するというイメージ
段取りはこんな感じになる気がしています
オープニング
サークル紹介 5分くらい
iNoma.iconがやります
Discordの画面見せる
活動内容紹介スライド
事前に作っといてみんなに確認してもらおうね
企業紹介・企業側の人紹介
座談会
冒頭にサークルについて紹介する時間をくれと言っておいたので、最初の5分くらいでサークルの説明とDiscordちょっと見せるやつをやろうと思ってます。
たぶんマイクどうするかとか席配置とかは考えておいた方がいいですね。
火曜日に618 knot.iconと新人博士.iconが当日来てくださる企業の方とリハーサルもどきをやると思います。
段取りの確認と、それを軽く流す感じにはなりそうですが。
時間管理などは形式上あまり気にしなくてもよさそう
火曜日になんかあったら流します