RIP
Routing Intonation Protocol
ディスタンスベクター型のルーティングプロトコル
ルーティングテーブルを定期的に交換し合うことでルーティングテーブルを形成する
ルーティングテーブルが大きくなると、帯域を圧迫する
メトリックにはホップ数を用いる
帯域幅を考慮しない
効率が悪いルートを最適ルートと判断してしまうことがある
シンプルな挙動ではあるが、余計な帯域を圧迫するなど、性能が悪いため近年はOSPFやEIGRPへの以降が進んでいる