Arduinoを定例で触る
Arduinoで電子工作を始める会
昼間
5時間目とかに毎週集まればいいのではないか
それが丸いな
会が必要なケースなので、既存の方法を真似るのが良い
理科工房があるなら電子工作の場所もあっていいと思うよ
この方向で行こうかな
サークルは立てない
サークルは、CIST公式団体でないと使えない機能にアクセスするのに必要
そのときが来るまで立てなくてよい
なぜ今までなかった?
あれ、本当に無いな…
昔に何かあったのかな
不自然だ
CIST IT COMMUNITYのTwitterで募ろうかな
PICマイコンという選択肢