Arduinoで電子工作を始める会
形態
いい名前が思いつかなかった
Raspberry Pi Picoもありますが、図書館に本が見つかりませんでした
要件
4人の参加者を募る
参加する人(募集中、4人でなくてもOK)
t6o_o6t.icon
iNoma.icon
新人博士.icon
天笹.icon
集まった!
教科書に従って作業します
授業の参考書だ、これ
時期
場所の問題
11:10〜
学生活動の話はまずここに
どこ?
金銭面
Arduino本体
だいぶ前に札幌のヨドバシで数個ほど棚並んでるのを見ました
電子工作に利用する素子など
よくわからない
これも聞こう
録画したほうが良いかも
YouTubeで限定公開の生放送をすると録画容量圧迫しない
2, 3年生は授業でもうやってるよね
?
シラバスのどこかで見た気がするけどわからなくなった
/icons/hr.icon
↓聞いた
問い合わせる際のポイント
詳しい先輩がいるか聞く
先生に聞きに行くまでする人は少ないが、聞きに行くのは全然OK
先生に空きがあるときは、研究室に聞きに行くこともできる
活動方法を聞きたい基本の流れ
先生に聞く
↓
研究室の学生へ繫いでもらう
↓
活動
授業内容
1年生
はんだ付けなど基礎的なもの
2, 3年生
Arduinoなどを扱う実験
情報も
図書館
研究室に配架されている本
研究室
持て余している場合も
頼めば貸してくれるかも
プロジェクトメンバー
案として
電子工作はない
電子光は専門外
授業で関わるとき
どの研究室が良いか?などを聞く
どういうことを勉強するのが良いか?
どういう機材を使ったら良いか?