インターネット書き込み遍歴
今Scrapboxに書き込んでいる人は何がきっかけでインターネットへの書き込みを始めた?
t6o_o6t.icon
初めての書き込み
小6
中1~
高1~
行ったことの記録
何かを調べたとき、Twitterにぼやきまくる習慣が出来た
一部の同じ関心のある人には理解される内容だった
途中から鍵アカウント
高2からは3人しかいないDiscordサーバーに記録を取り続けた
1. エラーで検索する
2. ヒットした内容を片っ端から読み、エラーとの関連を記録する
3. 1.、2. で記録した内容をこまめに読み返して、解決策を考える
4. 考えた解決策を実行し、可否を記録する
のちにScrapboxでも同じことをするようになった
これが一番書き込みを増やす上で大きかった
良くも悪くも
書き込みを増やす原因になっただけで、アウトプットの性質などを考えるようになったのはScrapboxの哲学が原因 その他
解決できないエラーがあったとき、英語を書くことがあった
新人博士.icon
わりと最近
今年入ってから
曲や小説のアイデア
たまに哲学的思想をつぶやいてたこともあった
ミックスとかを勉強し始めるとやること増えすぎて完成まで行く曲が激減した 総じてネットへの書き込みはあんまりやってない
iNoma.icon
ちっちゃい時に落書きをして人に見てもらったりしていた
この時点ではインターネットに放流したわけではないのでこれはノーカン?
小学生の時に1番プレイした
低年齢インターネットの酷い部分はここで学んだ気がする
インターネット上の知らない人からの褒められを初めて体験し、嬉しかった
書き始めるのには承認欲求の存在が重要かもt6o_o6t.icon 生きている人間がそこにいるのを感じる
コメントを書くことに抵抗が少ない
コメント欄が荒れていない、もYouTubeのチャンネルを気に入る一つの指標かも
ただ感想を書くだけのコメントは残さないかも
コメント欄の空気に沿った、なにかしらのユーモアを思いついたときに書く 同じアイコンを使っているのでたまに目撃される
所属していた吹奏楽部はほとんどデジタル活動が死んでたが、少し手伝いをした そのときのTipsなどを、Noteにまとめて公開した 今見ると文章が読みづらい
Qiita,Zenn
高3の終わりに一本はじめて書いた
興味を持ったライブラリの、英語ドキュメントが非常にわかりやすかった
訳しながら読んでいたので、せっかくだからと記事にした
結構反響があった