20250329日誌
20250328日誌・20250330日誌
2503日誌
📉今日の体重は72.9kgです。400g減った。毎日のランニングとお昼ご飯をセーブして、晩ご飯をお腹いっぱい食べずにしといたらたいがいは減ってくれる。休日はそれが崩れるから、踏ん張りどころ。
昨日はブックカタリスト読書会のあとに「嫌われる勇気」をとりだして確認しながら書いときたいこと書いたので時間がかかり、寝不足。でもあのタイミングで書かないと書かへんやったろうから書けて満足。
Cosenseに書いてる方は改行が反映されてなくてなんだか読みにくいな。
エンコードしたら解決?→解決
体重の増やし方がわからない - molog
すぐ増えてしまう身としては羨ましい。
炭水化物と油と塩分とアルコールをたくさん摂る、になりそう。
アルコールを飲みながらお好み焼きをおかずにご飯を食べ、ころもたっぷり天ぷらに塩しっかりつけて食べる。
健康は保証できなさそう。かつ、気合い入れて増やそうとがんばらないといけなさそう。
今までの食事におにぎりをプラスする、とか?
Cosenseで書いてった方が他の人と統一されてて良さげかなー。となると個人のサイトとCosenseをどういう位置付けというか、どう両立するか、ということになる。 #タスクフォース
ベースはObsidianを切り出して公開している個人サイトにしたい。
Obsidian上では、
root
読んだ本book scrapbook
分類ごとにフォルダ分け
1メッセージにまとめたメモcolected thoughts
となってる。フォルダ分けしてるが故に、リンクも分かれてる。ので、書き込む時の処理が難しい。
打てる手としては、
フォルダ分けをなくす
Cosenseに統一する
あたり。
書くのが心地いいのはCosense。
読むのもCosenseのほうがいい。公開をする前提では。ただ、公開が主目的ではないよなーと。
自分が使うことを基本に考えると、Obsidianに集約するのが良さそうではある。で、自分使うが基本で公開はサブ的でええか。
公開できひんのんはmdファイルで、公開できるのはCosenseで、でいいのかもしれない。ってすると、手帳以外は全部Cosense。 #タスクフォース
🏃‍♀️ランニング!今日は6.07km走った。ペースは5:01。今日も5:00に届かず。おしかった。でも、いい運動になりました。ナイスラン!