誤嚥性肺炎
#肺炎 #呼吸器
嫌気性菌
■誤嚥性肺炎のリスク因子
①神経疾患:脳血管障害(急性期・慢性期),Parkinson病,認知症など②意識障害・せん妄③寝たきり状態・サルコペニア④消化管疾患:胃食道逆流,食道運動異常,胃切除後⑤医原性:鎮静薬・睡眠薬,抗精神病薬,経管栄養,抗コリン薬
高齢者の肺炎の大部分は誤嚥性肺炎であり,再発予防は重要である.再発防止策としては,口腔ケア,食事の温度・形状の工夫,臥位時のHead up,食後の座位保持などがある.
嚥下性肺炎の原因菌としては嫌気性菌(Bacteroides sp.とPeptostreptococcus sp.が代表的),黄色ブドウ球菌,大腸菌,肺炎桿菌,緑膿菌が多い.また,嫌気性菌は好気性菌との混合感染が少なくない.