薬剤過敏症症候群
#皮膚科
①比較的限られた薬剤の内服開始2〜6週間後に発症し,急速に紅斑が拡大する.
②原因薬剤中止後も2週間以上遷延する.
③38℃以上の発熱
④肝機能障害などの臓器障害
⑤血液学的異常(白血球増多,異型リンパ球の出現,好酸球増多)
⑥リンパ節腫脹
⑦ヘルペスウイルス6の再活性化
原因となる薬剤:フェノバルビタール,カルバマゼピン,DDS,サラゾスルファピリジン,アロプリノール,ミノサイクリンなど
【鑑別疾患】
Stevens-Johnson症候群や中毒性表皮壊死症:口腔粘膜に異常なく体幹四肢に水疱やびらんがみられない点で否定
https://scrapbox.io/files/681ac10c1a7eba383617f261.jpg
紅斑がびまん性にみられ,融合している.水疱やびらんはみられない.