肝性脳症
浮腫,意識障害→肝硬変とそれに伴う門脈圧亢進が存在し,高アンモニア血症によって意識障害をきた 便秘
https://scrapbox.io/files/685160a9d6cffb0c1cf4b24a.png
■肝性脳症の増悪因子
①NH3負荷の増加:高蛋白食,消化管出血,便秘,感染症(蛋白異化),腸内細菌叢の異常,H.pylori
②NH3処理能悪化:肝不全,著しいやせ(るいそう)
③NH3貯留部位の減少:腹水の急激な減少,脱水,利尿薬投与,発熱
④脳のNH3に対する過敏性の増加:アルカローシス,低K血症,腎不全に伴う高尿素窒素血症,麻薬,鎮静・催眠薬
⑤門脈-大循環シャント