特発性心室頻拍
#循環器疾患 
特発性(器質的心疾患を認めない)
器質的心疾患を有さない患者に生じた心室頻拍の予防に用いられない薬剤
【検査】
【治療】 #抗不整脈薬
β遮断薬:特発性心室頻拍は交感神経緊張に伴い生じることが多い.β遮断薬は交感神経系を抑制するため特発性心室頻拍の停止および予防に有効である.
Ⅰ群抗不整脈薬:Naチャネル遮断作用によって心室頻拍の停止および予防に効果を発揮する.
非ジヒドロピリジン系カルシウム拮抗薬(ベラパミル,ジルチアゼム):Ca電流抑制効果を有するため,特発性心室頻拍の停止および予防に有効である.