心原性ショック
#救急
心機能低下により心拍出量が低下する.代償性に体血管抵抗は上昇し,心拍出量低下によるうっ滞から中心静脈圧と肺動脈楔入圧は上昇する.
収縮期血圧90mmHg以下。通常の血圧より30mmHg以上の低下、組織低灌流所見の存在
組織低灌流所見:尿量20未満、意識障害、末梢血管収縮、血中尿酸値の上昇
意識混濁:脳循環低下により
呼吸困難:左室機能不全では,肺うっ血,肺水腫となり低酸素血症が起こる.肺コンプライアンス低下も起こる
四肢冷感:中枢の重要臓器への血流を保つため,末梢細動脈が収縮して血流再分布が起こる.これにより四肢の血流は低下し,温度が低下する.
汗腺は交感神経系支配である.交感神経系緊張のため,発汗が増す.
乏尿:腎灌流低下
【治療・検査】
1.下肢挙上は禁忌
2.カテコラミン(DOA、DOB、NA)
3.原因の治療
CAG→PCI
4.機械的循環補助
IABP
PCPS
ICU管理