Ⅱ型アレルギー
/type Ⅱ hypersensitivity reaction
#免疫アレルギー
<Qアシ>20231114
細胞障害型(数分~数時間)
【機序】
液性免疫
IgG, (IgM)が細胞表面の抗原と結合すると抗原抗体反応(補体の活性化や食作用)を起こして、結果的に細胞そのものが壊されて(炎症や組織損傷)、細胞が減る。
※小分子と共有結合した細胞表面分子は修飾を受けて構造変化を起こし、免疫系により異物として認識されるようになる。構造変化により現れた新たなエピトープepitopeに対して、B細胞はIgG抗体を産生する。<エッセンシャルp.398>
局所的(Ⅲ型との違い)
【主な疾患】
AIHA 自己免疫性溶血性貧血
特発性血小板減少性紫斑病 ITP
Goodpasture症候群:肺胞と糸球体がやられる。
慢性甲状腺炎/橋本病
水疱性類天疱瘡:表皮と真皮の間に
B型肝炎ウイルス感染後糸球体腎炎<過去問21>20231122
新生児溶血性疾患
【検査】
Coombs試験(直接/間接)
抗体測定
https://scrapbox.io/files/6552de1f72e7bd001c0916c5.jpg