Stevens-Johnson症候群
NSAIDs,抗生物質により誘導される.総合感冒薬などは要注意
①5日前に頭痛と咽頭痛(→ウイルス感染症?)
②感冒薬を内服(→薬疹?)
③3日前から発熱,関節痛(→ウイルス感染症でも悪くないが…)
④結膜充血,口腔内びらん(→粘膜疹であり,薬疹ならStevens-Johnson症候群)
⑤紅色皮疹(→多発する多形紅斑はStevens-Johnson症候群に合致)
【鑑別疾患】
多形紅斑をきたす病原体:マイコプラズマや単純性疱疹ウイルス(経過より否定
皮疹:Sweet病や尋常性天疱瘡(典型的皮疹より否定
sweet病:全身症状はあってもよいが,皮疹には圧痛,自発痛があり軽度隆起する滲出性紅斑を認める.また小水疱を形成することが多く,びらん・潰瘍化することもある.粘膜疹もみられるが,口腔粘膜は通常アフタが生じ,広範囲なびらんはみられない. 尋常性天疱瘡:粘膜疹から始まることもあり,びらんは矛盾しない.皮疹は紅斑も出現するが,弛緩性水疱が多発し,発熱などの全身症状はむしろ二次感染などにより生ずる. 薬疹が疑われ,その重症型であるStevens-Johnson症候群が最も考えられる.
https://scrapbox.io/files/681abb09eeeb34a6676298b7.jpg