utakata
https://scrapbox.io/files/64fefc20f9fcad001d603535.jpg
プロフィール
utakata
Webエンジニア(リモートワーク)
東京住み
子供
2023年9月生まれ
男
まとめ
とりあえす最初の数ヶ月(離乳食が始まるまで)は非常にシンプルで、やることは3つ
お風呂(沐浴)
ミルク・母乳をあげる
おむつを変える
おむつは、うんちをしたら変えるか、おしっこが溜まってきたら変える
最近のおむつは吸収能力が高いので、おしっこは結構貯めても大丈夫
しかも最近のおむつはおしっこセンサーもついていて変えるタイミングがわかりやすい
うんちをしたタイミングは絶対変える
偶にうんちを全然しない日もあって、その場合でも1日に何回か(4〜5回くらい?)はおむつ変えるといいと思う
タスクはこれだけだが、ミルクとおむつが1日に7回づつ発生するので大変
しかも、洗濯など今まで通りのタスクもある
日記
0ヶ月
オムツ替え(1日に7〜8回)
ミルク(3時間おき、1日に7〜8回)
夜は嫁とシフトを組んで交互に寝る
母 20:00〜2:00の間に就寝、父 2:00〜8:00の間に就寝 といった感じ
ミルクをいつあげたか分からなくなるので
お金払ってあげたいけど、広告消える以外のなんかいい感じの特典がほしい...(広告は元々小さくて気にならないし)
嫁が起きているときは母乳、寝ているときは粉ミルク
(殺菌のため)75度以上のお湯でミルクを作り、40度くらいまで冷ます
哺乳瓶はミルトンで消毒
錠剤のミルトン 1錠を2リットルの水に溶かしたのを台所においておく
哺乳瓶利用後、洗剤で洗ってミルトンに漬ける。1時間で消毒完了
1日一回水を変える
4日目
退院
ミルク40ml + 母乳 3時間おき
5日目
ミルク60ml + 母乳を3時間おきに
0ヶ月の場合、1日に、だいたい80mlを7回らしいが、60ml + 母乳 とか調整しながらあげている
母乳を直接あげる場合、何ml与えたかはわからないので、適当に調整してた
母乳は消化されやすいで多少あげすぎても問題ないらしい(本当かどうかは知らない)
母乳を使うかミルクを使うかは、家庭による
完母、完ミ、混合、みたいに言ったりしますねinajob.icon 3〜4時間おきにあげる必要があり、完全母乳だと母親が寝られなかったり、負担が大きいので、ミルクと混合にしている
基本は母乳を使うほうが(栄養価や金額などの面で)良さそうではある
ただ、母乳は母に負担がかかるので(乳首痛い、乳腺炎 etc...)注意
6日目
5日目にうんちをしなかったから、便秘ではないかと不安になったが、今日大量のうんちをした
1日に10回くらいうんちするみたいな情報を見てたので若干不安
ミルクだとうんち少なくなるらしい
うちはミルクで、その頃は1日4-5回うんちしてたみたいでしたinajob.icon
9日目ごろからうんちするようになりました!utakata.icon
10日目
9日目にうんち3回、10日目には7回くらいうんちしてたので、一般的なペースになったっぽい
しましまぐるぐるを見せてみたが、流石に0ヶ月では目が見えないらしく、反応はとくになし なんとなくそっちを見ているような気がする、くらい
泣き止んだりとかはしない
ポケモンのダウンロードコンテンツ「碧の仮面」がちょうどリリースしてたのでプレイしながら見せた なんとなくそっちを見ている気がするけど、気のせい or 音に反応しているだけかも
最初は何をしても泣かなかったのだが、この頃からよく泣くようになる
お風呂に入れてたらへその緒がとれた(1〜2週間でとれるらしい)
各種申請をする
保険証の申請
児童手当の申請
乳幼児医療費助成制度の申請
東京の場合は 018 サポートの申請
13日目
ミルクをよく戻すので、一回に与える量を減らしたり調整してみたが、結局どんな量でも吐くときは吐く
というか、結局毎回吐く or 鼻から出てくるので、気にしないことにした
一応、1回に上げる量は 80ml くらいにして、あげすぎないように
上げた後はしばらく縦にしておく
1ヶ月
体重 4.2 kg くらい
うんちの量が増えて、新生児用(〜5kg)のやつだと漏れるように
グーンやメリーズのオムツが小さいだけか、付け方がわるいだけかも。
パンパースにしたら漏れは減った気がする
一ヶ月検診で、お尻の上にある穴が気になるので精密検査したいと言われた
潜在性二分脊椎の疑い
おしりの凹み・あざ外来について|日本医科大学武蔵小杉病院
[からだの質問箱]新生児 肛門の上に穴 : 読売新聞
福田典子、0歳・第1子がMRI検査「赤ちゃんのMRI検査のことを書いている方は少なく感じたので書き残しておきます」 | ORICON NEWS
よくあるっぽい
MRIのパターンもあるようだが、私の場合はエコーだけで終了、問題なさそうとのことだった
MRI の場合赤ちゃんを落ち着かせる必要があるので大変そう
EOS R6 Mark II
ミラーレス
キャノン RF マウント
結局これを買った(ボディのみ)
マウント
EF-EOSR
レンズ
カメラのキタムラで店員さんと話して、これからはほぼミラーレスですね、という話になった
マウントを買って、これまで使ってた一眼のレンズを流用
マウントをかますと性能が落ちるという話があるが、そこまで気にならず
オートフォーカスが早くて今の所快適
APSCからフルサイズになったので、画質が上がり、画角も広くなった
レンズはもともとフルサイズ用のものを使っていた
一ヶ月半
体重5キロくらい、そろそろだっこが重くなってきた。油断すると腰を痛めるので注意
沐浴が終わり、大人と同じお風呂にはいるように
清潔な一番風呂に入れる
冬は暖房をつけておく
お風呂に暖房がない場合、寒いので、脱衣所ではなくお風呂場で体拭く方がよさそう
赤ちゃん服着た状態で脱衣所で待機(ラッコハグがあるなら座らせとくといいかも)→大人が入ってシャワーで頭と体をあらう→赤ちゃんを脱がせてお風呂に入れる→出たら赤ちゃんの体をふいて、服を着せるなどして暖かくしておく→自分の体を拭く
大人は寒いけど我慢するしかない。赤ちゃんファースト
大きいお風呂でも泣くことはなかったが、お風呂から出して体洗うと泣く
このへんは個人差あると思う
そのタイミングでおしっこすることがあるので注意!inajob.icon
体拭いてるときにおしっこされたこと2回くらいあります(タオルとオムツで受け止めた)utakata.icon
おむつ替えているときにおしっこされたことも...(服が濡れた)utakata.icon
そう考えると、浴室でしてくれるのは割りとマシな方かもしれないutakata.icon
この前、ついに洗い場でおしっこされたutakata.icon
もしかしたら、浴槽の中でしてる時もあるかもしれない
お風呂場で体洗う時は膝の上で洗っている。石鹸で滑らせて落とさないように注意。
不安ならラッコハグとかを使った方がよいが、ラッコハグを洗う手間が発生する
ミルクは3時間に一回、100ml〜120ml + 母乳
母乳は飲んだ量がわかりづらい。あげる前後で体重をはかると、分かる
体重計がない場合はあげた時間とかで判別するしかない
母乳の量が多くなると、ミルク飲む量が減るので、母乳がでてるかどうかはなんとなく分かるかも
母乳をあげた後ミルクを100mlあげて、残したらそこで終了、また飲みたそうなら追加する
ギャンギャン泣いて、口をちゅぱちゅぱしてたらまだ飲みそう
これも人によってはミルク嫌い、母乳嫌い、どっちも嫌い、とかがあるので難しいところではある
うちの子はどっちでもゴクゴク飲む
予防接種の予約
うちの場合は自治体から連絡がきて、予防接種予約してねとか色々言われる
2ヶ月目から予防接種がスタートする
Sサイズのおむつをするようになる
そう考えると、新生児用のおむつは1ヶ月くらいしかつけないので、すぐ使わなくなる。買いすぎには注意。
里帰り先から戻るので購入する必要がある
ゴミ収集が週に2回なので、5日分くらいは貯められるものがいい
マンションにごみコンテナがあるので(燃えるゴミならいつ出しても良い)、最悪いっぱいになったらそこに捨てることはできる(捨てに行くのが面倒なだけ)
いいなーinajob.icon
旅行で出かける前に雑にゴミを捨てられたり、かなり便利ですutakata.icon
ロール式ゴミ袋の袋を用意するのが面倒かも
もっとシンプルなやつでいい
もっとシンプルな構造のやつでいいかも
これかなりシンプルな気がしますが・・inajob.icon
実家にいるときは、レバーとかも特に無い、ただ蓋の付いた小さいバケツみたいなのに捨ててましたutakata.icon
蓋は結構ちゃんと閉まるので、匂いなどは問題なし
レバーとかパッキンとかついてると、そこに汚れ溜まったりして洗うのが面倒なので、もっとシンプルなのがいいな、という
一応家に同じようなレバー付きのゴミ箱あるんですが、構造が複雑になると汚れも溜まりやすいのと、どこかの隙間からにおい漏れてきたりして、個人的には微妙な印象があります(製品によるとは思います)
なるほどーinajob.icon
適当な密閉できる入れ物は家にいくつかある気がするので、そういうのでいいかも
夜めっちゃ寝る
最長7時間くらい寝る。ミルクあげなくて大丈夫か?と心配になるが、問題なさそう
個人差あると思うので、様子みながらが良いと思う
洋服のサイズの目安を見ながら、何年何月頃に何センチの服を着るかをリストにした
2023年11月: 60cm 2024年2月: 70cm ... のように
服のサイズと季節をリンクさせるため
カレンダーにざっくり、何月に何センチとか、離乳食とか、何の本を読ませるかとかも書いている
気になった絵本とかを見つけたときに、対象年齢見て、大体いつくらいに買おうかな、を考える
服購入のフォーメーション
1軍 ユニクロ、西松屋 ベビザらす (monpoke)
2軍 アカチャンホンポ しまむら
レストランとかでやっているところもある
お食い初めを見ると、しゃぶしゃぶ木曽路でやっている人が多い! 買ったもののレビューをどこかにまとめたいな
今のところの感想
オシャレだが高い。人気のベビーカーで、東京だと使っている人けっこういる
チャイルドシートをベビーカーにそのまま接続することができる
実家の家から駐車場までが結構遠いので、こいつが重宝した
折りたたんでめっちゃ小さくなるが、重いので持ち運びは大変
押し心地はすごく良い。めっちゃすいすい動く
タイトル的に3歳くらい?
はいはいのほうがコスパが良さそうだったため
はいはいが売り切れており、ほほえみに戻したらちょっと水っぽくなった
ミルクによってうんちの質が変わるっぽい。どのミルクが体にあっているかあるのかも
他にも子育ての本などを何冊か
区役所に行ってきて、保育園のパンフレットをもらってきた&説明を聞いた #保育園 #保活 区内の保育園情報がまとまっているので非常に便利
10月以降に生まれると、4月の0歳児クラスの入園のためには結構急がないといけない
nか月以上じゃないと受け入れてくれないなどの制約があるので、確認する
入園申し込みは毎月可能(区によるかも)だが、4月以外はほぼ入園できない
0歳児4月でで入園させない場合、育休延長する必要がある。育休を延長するには保育園に落ちないといけないので、育休終了月の入園申し込みをして落ちる必要がある
万が一ここで受かってしまった場合は保育園に行かせるしかないので、行かせてもいいところを申し込むこと
子供を連れて行くと遊べる屋内施設(保育園っぽい設備の遊び場っぽいところ)があったので行ってみた
結構遊べそう。2ヶ月だとまだちょっと早い感じ(広いので、はいはいできるようになると楽しいかも)
同じ年の赤ちゃんがいて交流にもなる
11/16 予防注射行ってきた
翌日、うんちをしない&夜寝る前にめっちゃ泣く、で少し不安だったが、翌々日に大量のうんちをした
その後はよく寝ていた
掃除機が古かったので新しくした(ダイソン)
区から4ヶ月健診の連絡が来る
都合が悪かったので電話して時間を変えてもらった
顔見せるのも兼ねて実家の方でやることに
やらなくても良い、という家もあるだろうしやるかどうかは家次第で
区役所に保育園の話を聞きに行った
ほんとはもっと早く行くべきだが、里帰りの関係でこの時期に
子供を連れて行けるいい感じのレストランはないか…
これはもうちょっと成長してから
ふむ、兵庫県三田市かーinajob.icon
関西でも大阪とかだとちょっと遠いかもしれないですね...
Baby University の本が図書館にあったのでネットから予約した
予約すると最寄りの図書館まで運んでくれるシステム
全然書いてないうちに飛んでしまった
だんだん変化が少なくなってくるのと親も慣れてくるのであるあるinajob.icon
それはありますね。ただ、やっぱり日々微妙に変わってきますねutakata.icon
最近は足を触るのがブームっぽい(腹筋がついてきて、足を上げて足を掴むようになってきた)utakata.icon
だっこ依存症になっている。下ろすとすぐ泣くので困る
食器もついているので便利
最低限あると良いもの: すり鉢、すりこぎ、裏ごし器、裏ごしするスプーンかヘラみたいなもの、おろし金、皿、スプーン、食事用のスタイ(よだれかけ)
食器の底に凸凹がついているものもあるが、今のところ役に立ったことは無い
離乳食を作り置きして冷凍できるやつを買った
とりあえず 25ml のやつを買った
炊いた後のご飯にを更に鍋で調理するレシピもあるが、時間もかかるし結構大変だったのでやめた
3日目くらいから、にんじんなどを与えてみた
最初は米のみ → 植物系 → 動物系 みたいな
しっかり茹でた後すり鉢で潰したけど、かなり大変だった
まだ使っていない
昆布だしを与えてみる
離乳食に出汁を使うのをオススメしていて、離乳食におすすめ!みたいなポップが貼ってあったりする
注意: スーパーに売っている顆粒だしは塩分が入っているので、離乳食として与えないように
離乳食用のインスタント出汁みたいなのも、和光堂などから販売されている 鰹節は動物性なので、鰹節を入れる前の昆布だしだけ与えてみる
慣れてきたら鰹出汁も与えていいと思う
味噌汁を作る時に昆布と鰹節で出汁をとっているので、出汁を取った直後のものを取り分けておいて、冷まして与えてみる
なにか効果があるかどうかは謎。出汁が楽しめるように舌が育つといいな、くらいの気持ち
特に良かったと思った絵本
その他の絵本: ぺこりんぱん、たべたのだあれ、ぱかぱか(馬のやつ)、バナナです
ちょっと子供には伝わりづらいでしょ...という感じ。あんまりオススメはできない。
「ロケットかがく」を次は借りてみたい
18時ごろにお風呂に入れて、20時くらいに寝る、朝7時くらいに起きるサイクル
3時、5時くらいに起きる事が多い。1回か2回は絶対起きてしまう。色々試行錯誤したが(寝る時間やミルクの時間など)どうしても起きてしまうので諦め
抱っこ癖がついてしまい、だっこしてないとすぐ泣いてしまう
昼寝を全然しない。すごい頑張って寝かしつけると昼寝してくれるが、寝る前に号泣してしまう。寝たとしても30分以上寝ることはなく、起きるとまた号泣する。
すごく眠そうにしている時もあるが、それでも号泣してしまい、結局寝ない
おもちゃ
この頃は遊べるおもちゃが少ないのでかなり重宝した
バウンサー はあんまり効果なかった。多少は楽しんでくれるがすぐ泣いてしまう 買った
買った。めっちゃ喜んでくれる
今更おしゃぶりを買った。割と遊んでくれるのでもっと早く買っておいて良かったかも。泣いてる時に吸わせると結構泣き止む niki tiki のこのおもちゃが気になる...
https://scrapbox.io/files/6600d69d9b765600255a1644.png
ボールが大きくて、誤飲防止になりそう(ビー玉のやつはよくあるけど、小さいと誤飲してしまう)
ただ、高い
これ買ってもいいんだけど、国産のやつとかでもっとコスパのいいものとかないのかな...
8ヶ月
ようやく腹ばい(ずりばい)するようになった
早い人は6ヶ月くらい
離乳食は1日2回
おかゆ
タンパク質
ささみ、鯛(茹でて細かくほぐす)
とうふ(レンジでチンして潰す)
しらす(湯通しして軽く潰す)
野菜(茹でて潰す)
ミルクは200ml を 1日4回
9ヶ月
なお、ずっと寝てた
そろそろ立ちそうだけどギリギリ立たない
早い子はすでに立ってることも
西松屋の ISOFIX 対応のやつ。1万円くらい
対象年齢が1歳〜の金属製のスプーン
結構いい感じだった
nikitiki の積み木を買った
まだなにか意味のあるものは作れないが、積んだりしてそれなりに遊んでくれる
気になるページ
その他コメントなど
ようこそ!、子育て開始ホヤホヤだ!inajob.icon
よろしくお願いします!utakata.icon
よろしくお願いします!sudow.icon
よろしくお願いします!utakata.icon