いろんな人がいる
井戸端で気付いた
いろいろな人がいることは知っていたが、cak.iconが思っていたよりもずっといろんなタイプの人がいる
考え方の傾向が全然違う人がいると気付いた
ので、他人にとっての自分もそうである可能性が高い
本などにおいても、その著者がこれに気付いていない場合はあると思われる
タスク管理法等も、自分に合わせて変える必要がある
普通のひとがうまくいっている方法ではうまくいかない
井戸端コミュニティはある種の傾向の人が集まっているけれど、その中でもかなりいろいろな人がいる
井戸端は言語化能力が高めの人が多いのでこれに気付きやすい環境だと思う