プログラミング言語のセットアップ
※このページに書き込みたいのに書き込めない場合はこのScrapboxへの参加方法およびScrapboxハンズオンを読んでください
なぜプログラミング言語のバージョン管理やパッケージ管理が必要なのか
世の中にはたくさんのプロジェクトがあり、それぞれが、同じプログラミング言語でも違うバージョンで動かすことを想定して作られている
同様に、プロジェクトで使われているライブラリのバージョンも、それぞれのプロジェクトごとに違う事が多い
システム全体にプログラミング言語やライブラリをインストールしてしまうと、違うバージョンのプログラミング言語やライブラリを使う必要が生じた際に困る
Node.js (Javascript)
Javascriptでサーバーサイドもフロントエンドも開発できる
バージョン管理
Node.jsをインストールする
パッケージ管理
npm
デフォルトで入っている
yarn
Ruby
Ruby on Railsがあるので根強い人気
バージョン管理
rbenv
macOS
brew install rbenv
Linux
sudo apt install rbenv
Windowsの場合
git clone https://github.com/nak1114/rbenv-win.git %USERPROFILE%\.rbenv-win
パッケージ管理
Bundler
gem install bundler
Python
データ分析、データ可視化に強い
バージョン管理
pyenv
anaconda
パッケージ管理
anaconda
pip
poetry