シン・リミテッド空戦
code:本レギュは空戦上級者・常連勢のみに適用する事を想定したものです。
Besiege初〜中級者や、普段空戦に参加されないBesiegerの皆様にとってはかなり難解かつ厳しめのレギュとなっております。
そのため、空戦鯖が開かれた際にシン・リミテッド空戦という名目であったとしても、初参加の方や空戦常連でない方であれば、従来のプロペラ空戦レギュ機や通常機などで参加して頂いて大丈夫です。
ほとんどの空戦鯖主は快諾するでしょう。もちろん、常連勢は原則本レギュを守った機体で優しくエスコートしてあげましょう。
◆レギュレーションの趣旨
現在のプロペラ空戦レギュにおいて機体の高速化・軽量化が進み、戦闘速度が速くなりすぎているため、
戦闘速度を全体的に下げたいというレギュ主の意向により、機体性能を抑えるための規制を追加する方針で、2022/3/2より空戦部にて議論が開始された新レギュレーションです。
◆基本的な約束事
空を飛ぶマシンを作りましょう(空戦なので)
マシンはバニラ環境で再現できる事(MOD武装を除き数値コピペは許可)
限凸やスケーリングは一切禁止(マイナス水砲も禁止)
バウンディングボックスに収まるサイズである事
コアブロックを機体本体に搭載すること
トルク式の機体制御禁止
◆使用mod・ブロック規定
table:使用ブロック規定
ブロック 使用上限
大砲・MOD機銃 4 SimpleMachinegun、BattleBulletVer2により追加される機銃を好きな組み合わせで4つまで
無誘導ミサイル 4 BattleMissileにより追加されるミサイルを上記とは別に4基まで
table:禁止ブロック
拡散砲(造形目的は可) フライングブロック バルーン
table:ブロック数規定
上限:200ブロック ※カメラブロック・ピンは数に含まない
下限:150ブロック ※上記に加え、ロケット・グレネード・機体から分離したロジック系ブロックは下限に含まない
爆弾等の投下物を機体に搭載する場合、機体本体のブロック数が150以上であること。
◆エンジン規定
→ プロペラエンジン または 加熱水砲ジェット のどちらかを選択する
https://gyazo.com/2375ad5cb8947f6f39a404579c25a4f1 https://gyazo.com/7153b480ea71d38bc4f6ae48c1d00aa2
table:プロペラエンジン
プロペラ枚数 6枚固定(多くても少なくてもNG 必ず6枚使用する)
規制事項 ・ピッチ角は最大25度まで(進行方向に推力を発生させるデフォルト設置角から25度)
・エンジンの回転軸に対して垂直に設置(横倒し・ひねりペラの禁止)
・プロペラエンジン選択時は、水砲の使用は禁止
table:加熱水砲ジェット
水砲設置数 上限なし
規制事項 ・設定倍率は最大4倍まで
・限凸を使用したマイナス水砲(NIVES)の使用は禁止
・加熱水砲ジェット選択時は、プロペラを回して推進するエンジンの使用は禁止
◆正対配置プロペラの設置数に関する規定
→以下の画像に示す「機体の進行方向に対して垂直〜75度の間で設置したプロペラ」を「正対配置」と定義する
https://gyazo.com/31876ae4d030f9499956bcd30f6e0ab4
table:正対配置プロペラの設置数規定
上限:40枚 ・主翼などの固定翼、エルロンやラダーなどの動翼の両方がカウント対象
・プロペラが謎加速配置になっているかどうかに関係なく40枚が上限
・エンジンのプロペラはカウント対象外
◆動翼および操舵方法に関する規定
→各軸操舵翼に加えてエアブレーキやフラップ等を動翼と定義し、可動域を20度(特定条件下では10度)に制限する
https://gyazo.com/a56cbe76a5a3337dd4eef620a172b354
table:動翼に関する規定
使用可能ブロック ステアリングヒンジ or アナログヒンジ
可動域 片側最大20度 ※上記の画像のように設定
禁止事項 ・左30度、右10度などの設定は禁止
・ステアヒンジを2個重ねて実質40度傾けるなどの行為(合計20度以内に収まるならOK)
table:ただし以下の場合、該当する動翼の可動域は片側10度までに制限される
パターン① ピッチ・ヨー旋回に関わる動翼が機体の前後にある場合
・水平動翼カナードとエレベーターの同時操舵でピッチ旋回を行う機体などが該当
・前後の同時操舵が可能な旋回軸の操舵に関わる動翼のみが制限対象
→上記例の場合はピッチ動翼のみ10度に制限し、ヨー動翼は20度でOK
・ロール操舵に関わる動翼(エルロン)は制限の対象外
パターン② ピッチ・ヨー旋回に関わる動翼が機体全体で3つ以上ある場合
・機体後方にエルロン2つとエレベーターがあり、3つの同時操舵でピッチ旋回を行う機体などが該当
・動翼を動かしているステアヒンジの個数で動翼の数を判断する
→2つのステアヒンジを左右でそれぞれ1つずつ使用している場合は、動翼2つとカウントする。
・各旋回軸につき3つ以上ある動翼のみが制限対象
→上記例の場合はピッチ動翼のみ10度に制限し、ヨー動翼は20度でOK
・ロール操舵に関わる動翼(エルロン)は制限の対象外
パターン③ 推力偏向を使用する場合
・推力偏向の機構自体の可動域は最大10度に制限
・さらに、推力偏向が働く旋回軸の操舵に関わる動翼も可動域10度に制限
→上下のみの推力偏向ならピッチ動翼のみ、三次元推力偏向なら各軸の操舵翼全てを10度に制限
この制限はエルロンも対象(左右の推力偏向を上下互い違いに動かしてロールできる場合など)
※動翼および操舵方法に関する規定は非常に複雑なため、別ページに詳細と具体例ををまとめています。
機体作成前にこちらの確認も併せてお願い致します。FAQ形式で制限される機体の一例も掲載しています。
https://gyazo.com/b5f0fcc924ef09e8244526a70eb3a824 https://gyazo.com/e34e3cdadfc4594a4564437e8f102c17
▲動翼制限を簡単に判別できるフローチャートを作成しました。
宜しければぜひご活用ください。
◆マシン製作例
シンリミ機を作れる方は是非投げてあげて下さい なんでもしますから
旋回性能控えめでシンプルな牽引機。揺り戻しがやや強めですが扱いやすい初心者向けです。
旧型ですがヨー旋回力が高いピーキーな機体です。刺激が欲しい方は是非。
table:操作方法
操舵 ↑↓・⇄・ZX テンキー85・46・79
エンジン 右Shift テンキーEnter ※初回起動時はピン外しも兼ねています。
ブレーキ V テンキー1
機銃/ミサイル C
カメラ F or G テンキー0
HUD 左Shift
◆最終更新日:2022/6/3 (レギュの内容に関する最終更新日は2022/3/26)
2022/4/6 本稿および別冊の規定文に、質問があった内容について一部追記。※レギュの内容に変更はありません。
2022/6/3 動翼制限判別用フローチャートを追加。
◆レギュ管理者
管理:AdaptiveSystem / 文責:tencho** tencho**.icon