Advanced Core二脚レギュ(Besiege-ACレギュ)version-5
https://gyazo.com/2a12fb2ffd1964a3541e5684ffe5b1ea
レギュレーションの趣旨
Besiege環境において、航空機を超えるような急加速・高速移動などを前提とした「超高速での三次元戦闘」を前提としたレギュです。
旧バージョンのレギュについてはこちらをご覧ください。>
使用MOD規定
※機体作成時
レギュレーションの概要
機体製作時にはサーバーにダメージを与えるような値でない限り無制限のスケーリングを許可する。
以下のパーツは指定範囲内で限凸可能。
table:限凸可能パーツ
ブロック 項目 範囲
ホイール、大型ホイール、中型動力歯車 スピード 0~5x
ステアリングヒンジ、ステアリング 回転速度 0~10x
スピニングブロックを除く機構パーツ 全パラメータ デフォルト上限値の10倍
スクリュー スピード 搭載したスクリューのスピードの合計が40xとなる範囲
小型の樽 浮力 0~150x
ハープーン パワー、スピード パワー:0~4x, スピード:0~10x
※ただし、ホイールの限凸は機体の旋回以外に利用してはならない。
ゲームは無敵オンで行う。
被撃破時、爆散の発生時、攻撃手段の喪失時、その他何らかの原因により戦闘不能に陥った場合は直ちに「ー」キーで降参すること。
機体サイズについて、頭頂高8ブロック、幅5ブロック以上を目安とすること。
下画像の赤い柱の範囲
https://gyazo.com/e564ab948c7083cd66a5a10b4c3c16f6
これより極端に小さい機体の使用は避けること。
機体サイズはレベルエディタ上でF2キーを押すことで確認可能である。(左下のマシンのサイズ参照。)
使用ブロック規定
table:使用ブロック規定
ブロック 使用上限 使用下限
総ブロック数 250(カメラ、ピンを除く) 150(カメラ、ピンを除く)
長・短プロペラ 合計12
BO-T-26-2, RO-BO-T-32-3 合計8
※下限パーツ数にパージするパーツは含まない。
※ブースターについては必ず「下限」パーツ数以上設置すること。
禁止ブロック
table:ブロック規定
丸石
バルーン
熱気球
武装・インテーク・HP規定
軽量級・中量級・重量級のいずれかから一種類選び、それにあった武装・インテークを搭載可能し、弱点パーツのHPもそれに応じて設定する。
table:インテーク・コスト規定
機種 軽量級 中量級 重量級
インテーク 6 3 1
武装搭載コスト 4 6 12
HP 7000 10000 15000
※MinusIntakeを搭載することでより高コストの武装を搭載することができる。
Minusintake一個あたりインテーク0.5個分の
例えば軽量級がMinusIntakeを6基積むことでコスト6までの武装を搭載し、戦闘中にMinusIntakeとコスト2分の武装をパージすることができる。この場合、HPは7000で設定しておくこと。
table:武装搭載上限・コスト規定
種類 搭載上限 コスト 装弾数 説明
BeamRifle 1 2 無限 シンプルなビームライフル。
BeamMachinegun 2 1 無限 連射可能なビーム弾を発射する。
BeamCannon 2 2 5 ビームライフルの威力をより向上したもの。
BeamGun 1 2 無限 3点バーストのビーム弾を射出する。
MegaBeamLauncher 1 2 3 照射型ビームを発射する。
Shotgun 2 2 5 散弾。装弾数が限られるため使用には注意が必要。
GrenadeLauncher ×2 4 1 7×2 グレネードの投射器。曲射で着弾地点に炸裂を発生させる。
SMissile ×6 4 1 7×6 スタンダードな小型誘導ミサイル。
MMissile ×6 4 1 7×6 スタンダードな中型誘導ミサイル。やや爆発範囲が大きい。
NeedleMissile x2 2 1 7x2 高速の弾頭を射出する誘導ミサイル
LargeMissile 2 1 7x1 大きな爆発範囲を伴うミサイル
SubMachinegun 4 1 30x3 炸裂を伴わない小弾を発射する火器
Bazooka 2 2 5 大きな爆発範囲を伴う火器。弾速が遅く扱いには慣れが必要。
SniperRifle 1 2 20 高速の弾丸を射出する狙撃銃
AssultRifle 2 2 15x3 実弾を発射可能なライフル
Beamsaber ※1 0 長刀身のブレード
Beamdugger ※2 0 短刀身のブレード
Shiledblock ×2 1 2 攻撃を一度だけ防ぐことが可能な盾
※1: ブレード規定
Beamsaberはダメージ合計値90までの範囲で搭載可能とする。
Beamduggerはダメージ合計値120までの範囲で搭載可能とする。
BeamsaberとBeamduggerを同時に搭載する場合、ダメージ合計値は双方合わせて90とする。
Beamsaber、Beamduggerはモーションを伴った状態で使用するのが望ましい。
機体にポン付けしたブレードを作動させて押し付けるなどは避けること。
Beamduggerに限り刀身を角度制限無く回転させることを許可する。
例:Vvc-774LS レーザースライサー、ゲルググのビームナギナタなど。
この場合、回転させるダガーのダメージ合計値は60までとする。
Beamsaber、Beamduggerは1.5倍以上にスケーリングしてはならない。
※2: シールド規定
グラバー、干渉・摩擦保持、バキュームによる吸引など、なんらかの方法によりよりシールド基部が破壊されても保持し続けるような構造は全て禁止。
シールド基部被破壊後にシールドが本体から分離するのであれば、グラバーなどを用いたシールドの装飾は自由。
シールドは必ず機体表面に露出させること。
シールドは0.5倍以下にスケーリングしてはならない。
禁止行為
人型で無い機体の使用
ここでいう「人型」とは頭・腕部・脚部とみなすことができるパーツが搭載された機体を指す。
極端に短い(例:ステヒンポン付け)構造は手足とみなさない。
人型形態を主力として戦うのであれば非人型形態に変形することも可能
ホバー脚、タンク脚、四脚は脚部とみなす。
人型と判定される例
https://gyazo.com/5d618f484559aa48e6489294d7f18209https://gyazo.com/e3d80773af951844b0e449356772c560https://gyazo.com/7b37f74a48639cbbb6867e31a381e858
人型と判定されない例
https://gyazo.com/c80a1026744a28fdb855d05f414e4dc4https://gyazo.com/8ea144aa1e38defc749607dfc99c3ba3https://gyazo.com/4f21af9fdcfbd2f72b1cc20fd0b72093
ブースター以外の動力の使用禁止。ただし履帯、歩行による移動は許可する。
ブースターの合計角度90°以上の推力偏向。ただし、腕部・脚部の動作によるものは許容する。
レギュレーションでの許容範囲外の限凸行為、Modブロックからの数値コピペ
シールドの基部以外での保持
パージした誘導ミサイルの遠隔操作
グラバー、ハープーンによる敵機体の把持
モーション無しでのブレードの180°以上の回転および腕部、脚部以外でのブレードの保持。
例:首や胴体に付けたブレードを回転させながら敵につっこむなど。
特殊な機体形状により被弾を意図的に低減させる行為
置き去りパーツ、パージされたパーツ等に対して意図的に攻撃する行為
ブースター、シールドパーツの重量の変更
ブレードのFUEL値の変更
補足
レギュ上でグレーな機体を使用する場合は事前にレギュ主・鯖主に確認をとること。
機体サンプル
table:キーコン
操作 キー
前進・後退 ↑↓
左右旋回 ←→
サイドブースト ZX
垂直上昇 左Shift
高出力ブースト テンキー0+(各種操舵キー)
オーバードブースト 左Ctrl
射撃 C
射撃仰俯角 左Shift,左Ctrl
ブレード B
背面武装・肩武装 QE
起動・カメラアイON P
カメラ F
HUD H
マップサンプル
最終更新日
2024/9/23
更新履歴
レギュ管理者
とかまくとかまく技研.icon
コメント欄
意見など自由にコメントしていってください。とかまく技研.icon