長く続く反脆弱なデジタル民主主義とは
最近「長く続いているものはすごい」という気持ちがつよい
自分が好きなものだとDeep Springs、YCAM、小杉湯、高野山とか
「短期で急加速してスケールする」のと「長く続く反脆弱なものを作る」のは全然違いそう
後者の参考事例の作り方を周りの人から学ぶのは難しそう(周りのやっていることが100年後にあるかはわからないため)
「長く続く反脆弱性のあるデジタル民主主義とは」を考える会をやりたい
「デジタル」とかいうのをやめた方がいいかもしれない
10年レベルで維持するための頑健な仕組みは安野さんが作ってくれそうなので、もっと反脆弱な100年レベルで維持できる仕組みを考えたい
https://chatgpt.com/share/67d6984d-0ac4-8002-a4ae-0dacdf22c247