Scrapboxを気に入った流れ
blu3mo.iconがScrapboxにハマった流れを書いておく
曖昧な記憶だけど、なんとなく覚えている流れを書いておく
Scrapboxを始めた頃に知りたかった事もどうぞ
2019/10以前、
nishioさんがScrapboxとかいうサービスに色々書いてるなーということは知っていた(/nishio)
ただ、あまり価値は分かっていなかった
2019/10、
/nishioでリンクを飛びながら色々読んでいて、なるほどこう使っているのかというのは分かってきていた
(/nishio、すごい分かりやすいサンプルな気がしている)
/nishio/Scrapboxの哲学に偶然ぶつかった
そこから/shokai/Scrapboxの哲学に飛んで、なるほど〜〜!!と気づいた
特にこのあたりのページだった気がする(曖昧な記憶)
/shokai/階層整理型WiKiはスケールしない
/shokai/最終的に見つかればよい
/shokai/死んだテキストを置いておく倉庫にしない
/shokai/美文章滅すべし
当時Twitterでやっていた #読んだ論文ログ を、とりあえずScrapboxに移してみた
その後、段々とそれ以外の内容も書くようになっていった
読んだ本の学びのメモとか
それに伴って、書きながら思考するようになってきた
段々とScrapboxが思考の場所になっていった
2020/6あたりでScrapboxのプレゼンモードとかも使い出した気がする
使いつつ、axokxi, tkgshn, 学校の先生, momeemt等におすすめしていった
声のでかい人に勧めると布教の効率が良い