Scrapboxでハブ的タグは使わない方がいい
ハブ的タグ: #情報科学の達人とか、#文献ログとか こういうのがあると、ページ下のリンクリストが弱い関連しかないもので埋め尽くされる
弱い関連というか、(上の例だと)文脈的な繋がりがあるだけで、内容に意味的?繋がりは全くない
強い関連が、ハブタグの弱い関連で潰されて見えなくなることもある
ページ下に書くって決めればこれは起きないけど
ただ、何かしらの手段で一覧は見えた方が良い
ex: 情報科学の達人の講座で書いたページ一覧はみたい
ハブタグ.iconを置くとか?
タグ名で検索すれば一覧を見れる
#情報科学の達人は、[情報科学の達人.icon]にすることにした
変換はexport -> find&replace -> importでやった
#文献ログも同様の処理を考えたい
文献ログに関してはもはやタグなくてもいいかも
あんまり一覧で見ても別に嬉しくない
だから個人的には「大きすぎるリンク」を分割するリファクタリング機能が必要だと思う
事前には適切なタグを知り得ない
色々書き出した結果として「大きすぎる」ものを、事後的により詳細で狭い概念へと分割することが手軽にできる必要がある
適切(?)にScrapboxを使っていれば、
大きすぎるリンクが生まれた時点で、それより細かいタグもちゃんと付いているだろうから
大きすぎるリンクを.icon化するとかだけで対処できる気がする