ScrapBot
Scrapboxで生きるBot
from /nishio/scbot
情報の海で泳ぐ生物みたいなイメージ
知的生産をサポート
/nishio/複数のプロジェクト間のリンクを見つける
これ面白いな
もっとシンプルなサポートとして、
リンクが生まれている二つのページをランダムに拾ってきて、提示してくるみたいなだけでも便利かも
偶然生まれた繋がりのみ選ぶとか
意識して作った繋がりと偶然生まれた繋がりって区別可能?
書き込み時間である程度できそうだけど
それを定期的にツイートするTwitter Botを作れば、TLに過去の自分の思考の繋がりが流れてくる
ユーザーはpassive受動的な立場なのが、userscriptとの違いな気がする
同期/非同期はどちらでも
(実装は非同期の方が楽そう)
ref: /programming-notes/Scrapbox Import APIの実験
ゴジラSPのナラタケを思い出す
勝手にPCを漁って知的生産をしてくれる
ScrapboxでKeichoを使う拡張で、勝手に適当な文にKeichoをかけてくれるBotあったら嬉しい