2001年04月号
表紙デザイン 清岡栄雄
ぼくたちはドラえもんのポケットを手に入れたのだろうか? 佐倉統
デジタルシティ 石田亨, 野村早恵子
インターネットに浮かぶデジタルシティ 地域情報流通における技術的側面 平松薫
デジタルシティ京都 市民のための公共情報空間の構築をめざして 小山聡, 平松薫, 山田幸一
アムステルダム・デジタルシティの興亡 サイバースペースにおける公共の場と経済性のジレンマ ピーター・ヴァン・デン・べッセラー, 訳:森村まり
ヘルシンキ・アリーナ 2000 実都市の仮想都市への拡大 リスト・リンツーリ, 訳:野村早恵子
ル・ドゥージエム・モンド パーソナライズされたキャラクターで入るデジタルパリ フレデリック・ル・ディべルデ, 訳:小久保卓
インフォポート上海 デジタルシティ上海における通信基盤,コンテンツおよびサービス 盛煥燁・丁鵬, 訳:松原啓明
シアトル・コミュニティネットワーク 市民のためのデジタルシティ ダグ・シューラー, 訳:安岡美佳
カーライル・コミュニティセンター ソーシャルキャピタル構築への試み ジョン・F・バターソン, 訳:野村早恵子
メタスケジューリング 自動並列分散処埋の試み 小出洋, 笠原博徳
モバイルオブジェクトシステム PLANET 加藤和彦
アレフ・ゼロ アレフ・ゼロ<アレフ mzk
インターネットが変革する基幹ネットワーク 次世代WDMネットワークの狙いと展望 江村克己
bit悪魔の辞典
バイオインフォマティクス産業に向けて 金久貫
スクリプト言語 第4回 スクリプト比較言語学 スクリプト言語の今後 渡部卓雄
アレフ・ゼロ 見栄っぱりのbit 旅行者小切手
21世紀も,COBOLだね COBOL生誕 40周年トピックス 今城哲二, 横塚大典, 床分眞一
W3Cの世界⑧ セマンティックWeb
知的財産権ファイル 侵害者はIPアドレスでも特定可能 久保田裕
ナノピコ教室⑱ 解答編 パイプライン処理の比喩を求む 尾内理紀夫
情報処理学会におけるアクレディテーション(技術者認定制度)委員会活動[後編] 高橋延匡
アレフ・ゼロ あぁ,週刊宝石,そして, bit M生
データベース最前線 第16回 XMLのための検索/操作言語 田島敬史
C言語の仲間達 伝説の3人が語る James Gosling,Dennis Ritchie,Bjarne Stroustrupへのインタビュー(完) インタビューア:Herb Sutter, 訳:青山幹雄, 久保田ますみ
お知らせ
Frequently Asked Questions
さなげ山通信 ㉘ よれよれの老犬にぴかぴかの芸 ACT-Rの自由連想 木村泉
アレフ・ゼロ 道楽研究マニフェスト Dr.K
年表 bit33年聞の歩み 創刊から休刊まで 編集部
bit Cadenza
新製品紹介