2000年03月号
日本経済再生への提言
鈴木則久
ソフトウェア工学の新しい流れ
井上克郎
コンポーネント指向開発
青山幹雄
ソフトウェアアーキテクチャ
岸知二
ソフトウェア工学における実験と評価
井上克郎
ソフトウェア発展の原理とメカニズム
片山卓也
アレフ・ゼロ 会議を長引かせる7つの方法
Dr.k.
ステューピッドネットワークのあけぼの
DavidIsenberg
,
佐藤正和
ナノピコ教室⑫ 解答編 新しいゲイムをもとむ 「問題発見」
有澤誠の解答
RoboCup-Rescue 第2回 シミュレータの構成
高橋友一
,
松野文俊
,
田所諭
,
RoboCup-Rescue技術委員会
知的財産権ファイル 著作権保護の実効性を高める法改正
久保田裕
テキストを自動的に要約する技術 第2回 要約の善し悪しをはかる
望月源
,
奥村学
海外事情・アジアから 韓国編 インターネット革命
朴容震
布線論理による新しい汎用情報処理アーキテクチャPCA②
小栗清
コンプレックスシステム 第8回 店舗での売り上げを予測する森下信,板垣靖
bit悪魔の辞典
Frequently Asked Questions
データベース最前線 第3回 XMLとデータベース①
吉川正俊
かわら版・情報セキュリティ⑫ 情報技術セキュリティ評価基準 第2回 ISO/IEC15408の規定内容
吉田篤正
ドキュメントの電子化 第4回 XMLの出現と展開 標準制定の軌跡と問題点(後編)
内藤求
計算の迷宮 (60) 何でもハングマン
電脳雑技団
お知らせ
分散システム最前線 第5回 UML(Unified Modeling Language)
長瀬嘉秀
bit Cadenza
新製品紹介