1997年09月号
Opinion 窓の向こうの3次元 山下樹里
静かに進むコンピュータの軟化革命 星野力
産業界の救世主になるか? “イントラネット” 高橋昭男
アレフ・ゼロ 研究所も変わらなきゃ
計算機は落書き帳を超えられるか? 知的描画システムへの挑戦 五十嵐健夫
続・キーボード談議⑤ 「自分用」 キーボード 原田康徳
Emacs Lispで作る 淵野昌
Tips(57) 英語の読み方,書き方のツボ 安藤進
CORBAの仕組みとプログラミング(後編) 河込和宏
ソフトウェア探訪(93) 若者のカーナビに負けるか 高橋三雄
さなげ山通信⑤ IBMとCBS 作業記憶の容量について 木村泉
投稿 ちょっとおもしろい数列 ディジタルフラクタル数列 大久保剛史
Java最前線④ ActiveX/COMのオブジェクト技術 萩原正義
知的所有権 Hot Line 久保田裕
Bookガイド わたしの書棚から㉕ 認知科学 編 波多野誼余夫
計算の迷宮㉚ プログラムの気持ち 電脳雑技団
ニューラルコンピューティングの遊び方㉓ モンゴルにおける空港配置問題 大島典子, 小川智明, 武藤佳恭
bit悪魔の辞典
情報研究フロンティア⑤ 人工知能 SRIインターナショナル 広野和夫
Frequently Asked Questions
マルチメディアの基礎技術⑨ 蓄積圧縮メディアネットワークアクセス――QoS保証型ネットワークでの 花村剛
bit Cadenza