1973年09月号
図形および物体写真の解析――日米セミナー
模索の科学 中村嘉平
プログラミング言語㉑ BASIC(7)――パズルを解き,ゲームを行ない,文字処理をするプログラムについて学ぶ
3次元ディスプレイ 池田克夫
縁のあった話 丘灯至夫
計算機莫迦話⑪――ゲーデル数とプログラム内蔵方式 N.H.K.
プログラム言語の標準化(5) 手書き文字 西村恕彦, 佐藤昇
情報・システム・行動⑨ 情報の等価性,連続性,局所性,孤立性――情報の意味の等価性をもとに,情報論的にシステムを再構成する 村田晴夫
高級型グラフィック・システムの応用(完) 高級型グラフィック・システムの評価 中原陽一
有限要素法のお話⑦ 非適合有限要素解とパッチ・テスト――非適合要素を使う有限要素法で高階な微分方程式に関連する問題を解析する 三好哲彦, 藤井宏
電気通信技術予測モデル 小玉陽一, 大竹紀元
ナノピコ教室
ナノピコ教室解答(6月号) 神居雅志
全米コンピュータ会議の話題から 石田晴久
図形および物体写真の解析――日米セミナー 編集部