1972年11月号
論理回路のグラフィック・シミュレーション
経営とCAX 木暮正夫
プログラミング言語⑪ PL/I―計算機の能力をフルに引き出す汎用言語(2)――PL/Iではどのような種類のデータを扱うことができるだろうか? 上條茉莉子
パワースペクトルを計算する新しい方法(1) 斎藤正徳
ナノピコ教室
意思決定の科学(経営科学:OR入門)⑪ シミュレーション(4)――シミュレーションを設計するにはどうすればいいであろうか?その方法は 秋葉博
システム・ダイナミックスによるテクノロジー・アセスメント(1) 小玉陽一
二人の中国商人 伊藤桂一
計算機莫迦話① だうんたいむ事始め N.H.K.(座談会)
ナノピコ教室解答(8月号) 戸川隼人
PC-1のイニシァル・オーダーR0 和田英一
論理回路のグラフィック・シミュレーション――図形によるコンピュータとの対話 加藤雄士
bit Hoyle 連珠 駒木悠二
ソフトウェアの基礎理論③ 決定性並列プログラムのモデル――並列プログラム形を考え,決定性並列プログラムのモデルを紹介する 斉藤信男
読者の広場――並べ換えパズル 村上篤司