ミニゲーム
ゲーム内で、本筋との関連性が低めに感じられる別種のゲーム。
ワギャンランドシリーズのボス戦はしりとりや神経衰弱などであり、本編のサイドビュープラットフォーマーとは関連の低いミニゲームと言えるが、ラスボス戦でかっこいいBGMをおともに全種目連戦するのは魂が燃える。
がんばれゴエモン2 奇天烈将軍マッギネス以来のごえもん・いんぱくと戦も本編と違うルールだが、やたらにノリノリで高難度でミニゲーム感はない、みたいな感覚。
がんばれゴエモン きらきら道中〜僕がダンサーになった理由のボス戦はピアノ打ち連打だったり対戦ぱずるだまだったりと、なんか演出は豪華だけどめちゃくちゃミニゲームっぽかった。
→ルールの変わるラストバトル
ヴァーナルエッジの『野球』や『魚釣り』のような、本編の操作をそのまま使うもの(ボールや魚をうまく狙ってチャージアタックで殴ったりする)もすごくミニゲームっぽいが、本編と無関係な場所にあって進行上必須でもないからそう感じるのかも。
たとえば演出だけ変えてボス撃破ルーチンに同じルールが適用されてたらそれはミニゲームではない気がする。この場合、通常戦闘より面白くなかったら悪口としてミニゲーム呼ばわりしてしまう。そういう不安定さ。