出力できない
一口に「出力できない」と言っても、実際に起こっていることは様々であるため、これだけでは「これをやりなさい」とは言えません。
何かメッセージは表示されましたか?その文面でこのサイトを検索してください
メッセージボックスに表示されるエラーメッセージの例
ファイルの出力に失敗しました。
[Fatal]: Failed to find and open the audio decoder.
[Fatal]: Failed to flush buffers by a reliable way. It is recommended you reopen the file.
x264guiExなどのコンソールに表示されるメッセージの例
auo[warning]: 音声の長さが動画の長さと大きく異なるようです。これが意図したものでない場合、音声が正常に出力されていないかもしれません。この問題は圧縮音声をソースとしていると発生することがあります。一度音声をデコードし、「音声読み込み」から無圧縮wavとして別に読み込むか、異なる入力プラグインを利用して読み込むと言った方法を試してみてください。
メッセージは出ないが、壊れたファイルが出力される
縦横解像度が奇数になっている
動画のフォーマット次第では、縦横解像度が奇数である動画は許可されないことがあります
かんたんMP4出力はこのフォーマットになるので出力できません
縦横解像度は偶数にしてください
出力プラグインのビデオ圧縮の設定を見直す
正しくない設定をしていたかもしれない
別の出力プラグインを試す
その出力プラグインのバグだったならこれでうまくいきそう
aviutl.iniの初期化をしてみる
保存ボタンを押すと1Fだけ頑張ろうとしてそのまま何も言わなくなる ということがあったことがあります その時上手く行ったケースです
なぜかiniのタイトルがUTF-8になっていました 初期化をしたらちゃんとShift_JISになりました
#トラブルシューティング #出力 #できない