セーブ中のみフィルタリングして表示
メインウィンドウのメニュー>表示>セーブ中のみフィルタリングして表示
○セーブ中のみフィルタリングして表示
セーブ中のみフィルタリングして表示します。
フィルタ無効時にメインウィンドウをダブルクリックすると
フィルタを有効にした現在のフレームが表示出来ます。
編集中は全てのフィルタが無効化されるようになる設定。拡張編集も無効化されるため通常は画面が真っ黒になる。
エラーなどの問題が起こるフレームで編集プロジェクトの保存をしてしまい、編集プロジェクトが開けなくなった場合に、
aviutl.exeを起動→セーブ中のみフィルタリングして表示を有効→問題の編集プロジェクトを開く→別のフレームに動かして編集プロジェクトの保存→セーブ中のみフィルタリングして表示を無効
といった手順で復活させることが出来るかもしれません
aviutl.iniの項目名はnofilter