string
← _G
string.byte ― 文字コードの取得
string.char ― 文字コードから文字列を生成
string.dump ― 関数のバイナリ化
string.find ― 文字列検索(位置を返す)
string.format ― sprintfみたいな
string.gmatch ― for文向け検索
string.gsub ― 置換
string.len ― 文字列の長さ
string.lower ― 小文字化
string.match ― パターンマッチング
string.rep ― 文字列の繰り返し
string.reverse ― 反転
string.sub ― 一部分を取り出す
string.upper ― 大文字化
Pattern ― Luaで用いられる正規表現のようなもの
Luaの文字列は、自動でstringをメタテーブルの__indexにするため、コロンを使って簡潔に呼び出すことができる
code:lua
local str="qwertyuiop"
print(str:len())
print(str::upper():reverse())
print(("abcdefg"):sub(2,4)) --文字列リテラルを囲うカッコは省略できない