日経日記
この日記は毎日の日経新聞の記事できになったのを書いていく
~今後について~
2022年1月以降の日経新聞ですが、コロナの影響や体調を配慮してしばらく中止します
自己満足の日経新聞の切り抜きでしたが、また別のノートに書き足す予定です
2021/12/31
東大学長 藤井輝夫氏 大学は「知を生み出す拠点」として社会と共に考えることを求められている。この発言は日大理事の発言のアイロニーにも感じる。
愛情格差コロナで拡大
2021/12/30
平野未来氏 シナモンCEO DXでどのような世界を作りたいかという目標設定が大切
オバマケアのハリー・リード氏死去 ご冥福をお祈りします
2021/12/29
三菱商事社長垣内威彦氏 新型コロナは人類が抱える課題や矛盾を映し出す鏡との例え デジタル化と脱炭素 出遅れ日本に成長の余地
福田達夫氏の尊敬する人物に保科正之を挙げたのは私のNo.2理論と似ている。私は福田さんのことが気になっているようだ。
2021/12/28
世界銀行総裁デービッド・マルパス氏 膨らむ債務、国際協調試す
世界の超富裕層1%が世界全体の資産37%、最上位2750人だけで3.5%の13兆ドル、上位10%が75.6%。日本は上位10%が57.8%で下位50%が5.8%
2021/12/27
ロバート・レッドフィールド氏 米CDC前所長はウイルス共存へ最低3年、定期的な感染の検査、免疫の有無を調べてワクチン接種と述べる。
私の履歴書より、ゴキブリ亭主がイクメンに変わった
2021/12/26
世界の中銀、ドルから金へ 保有量、31年ぶり水準 通過、膨張で価値低下
JR東が宅配事業 自営ワーカー、駅から配送
「塞王の楯」気になる
2021/12/25
石原慎太郎短編全集気になる
2021/12/24
ドストエフスキーは神と金を生涯の問題で両者を重ねていたのだった。大澤昌幸さん曰く金が新たに神になったのが資本主義。 ヤマト、アマゾンと「復縁」
2021/12/23
不正スマホ決済 情報共有 電話番号やアドレス ドコモなど6社
歴史の教科書では1行だが、その裏には多くの人の働きがあったことを忘れてはいけないと私の履歴書を読んで感じた
2021/12/21
気鋭の歴史学者で、日本の中国化、再江戸化を唱える與那覇潤氏はうつ病を患い教員をやめた。本当に大切なのは肩書きなどの属性を離れた人間関係の構築だったと。
2021/12/20
重要インフラ サイバー防衛義務付け 来年度から企業に対処計画 経営陣主導など柱
2021/12/19
米駐日大使を承認 エマニュエル氏 バイデン氏と親密 やり手との声あり 日本とイスラエルとの関係が深くなる可能性のある人事とも見れる
2021/12/17
育児休暇導入に赤松良子さんが関係していたのは知らなかった
2021/12/15
人材育成「ドラクエ」方式で 米ITが日本語版ソフト プログラミング、ゲームで学習
2021/12/12
警察当局、経済安保に力点 公安に専任チーム 情報流出対策 企業に促す
うたごころは科学する 模範解答は離れて 人生や社会の問題に模範解答はない。付加価値を生むことやイノベーションを起こす教育が大切。
2021/12/11
米スタバに初の労組 全米への波及焦点 人手不足が後押し
悩みのとびら 美村里江さん 悩みはパーツに分けて考える
男性弱者とは稼げない男性のこと
ジョーバイデン氏著者『約束してくれないか、父さん』
2021/12/10
チーズやバターができなかったり疫病が流行るのも全て魔女のせいにされていたらしい。魔女狩りの背景には科学を知らぬが故の悲劇があった。
三遊亭金翁は芸歴80年の92歳。喋りは現役で、テレビは試験放送からのお付き合い。
2021/12/08
戦中を奴隷の平和よりも王者の戦争を!と評論家の亀井勝一郎さんは言ったそうだけど、私は平民の平和を望む世界になるといいな。
赤松良子さんの連載は面白い。できることなら直接話を聞きに行きたい。一般の東大卒の官僚の型を破ったフェミニストだった。私はフェミニズムを女性だけのものとは考えないのでこの方の話を聞いてみたく感じる。
2021/12/07
「記念館、平和考える場に」山本五十六の孫・源太郎さん あす真珠湾攻撃80年 五十六は戦争を避けたかった事実は知られず、真珠湾攻撃指揮した事実が世界で知られていることは歴史を志すものとして歯痒い。このことは内外に知られてほしい。
2022/12/03
復活した「東インド会社」 東インド会社は1800年代に解散したが、今はインド人が再建し経営しているそうだ。インド支配の象徴的存在である会社を、インド人である自分が買う。それは歴史を新たに作ることだと語る
2021/12/02
英MI6長官、異例の演説 サイバー対策訴え ジェームズ・ボンドの所属した機関で有名だけど世界的に見ても日本の諜報機関はあまり有名にならないのはなぜなんだろうか
2021/12/01
履歴外部定期に「拒否権」性癖まで誰かに知られてしまうのは悲しいからね
SNSから仮想通貨へ ドーシー氏、ツイッターCEO退任 「表現の自由」巡り風圧 トランプ前大統領の永久追放など政治介入もありましたね
今月の私の履歴書は赤松良子さんなので楽しみです
2021/11/25
井上寿一著『広田弘毅』、浅羽通明著『星新一の思想』
2021/11/24
ショルツ氏についてバランス重視 現実主義者 苦労人で英国紳士のようなポライトネス
2021/11/23
六人部暉峰という17歳にして晴雲閣の名前を与えられた京都画壇の秀英
2021/11/21
ゴディバジャパン社長のジェローム・シュシャン氏の正射必中と禅の話を読んだ。内容もよかったが気になる点として弓道をメガネをつけてできるのかなと疑問を持った。
2021/11/20
山極寿一・小川洋子著「ゴリラの森、言葉の海」 人間の暴力性は言葉を持ったからこそのもの
天野忠幸著「三好一族」義輝追放後新しい将軍を擁立しなかった戦国初の天下人
2021/11/16以降の記事ですが新聞よりもしばらくは本を読むので厳選して書きます
2021/11/14
米クリスマス商戦綱渡り 韓国電機や小売の輸入コンテナが多い コロナ前に比べ家具などの輸入が増えた
2021/11/13
気になる本 ヤングケアラー アメリカ副大統領
2021/11/12
中国「独身の日」国産躍進
北朝鮮、日本で外貨獲得か 警察が「スパイ事件 」認定
2021/11/11
Netflix 日本初の制作に力 イカゲームの成功を日本でもするためジョジョや攻殻機動隊などを制作 2021/11/10
平安京 皇后住居跡を発見 枕草子にも登場「登華殿」 定子様の暮らしたお住いが発見されたのは嬉しい。
種痘普及へ佐賀藩の先手 佐賀藩の医業免札制度などの発展は大きい 佐賀には葉隠などの調べたいことが多くあるのでいつの日にか訪れたい
2021/11/09
東芝、事業別に3分割 2年後メド、各社上場 日本の大企業が会社を完全に分割し、上場する初の事例
第6波に備え政策転換 無料PCR、無症状も対象
マスク氏、テスラ株揺らす 2.2兆円分売却 ネット投票で問う イーロン・マスク氏は調べるほど面白みのある人物で実業家というよりも冒険家のような人物に見える 宇宙への道を切り開こうとしているのも冒険家らしい
安倍氏、、派閥会長に ついに安倍派の誕生だ 今後どうなるか期待します
東大改革、学生半減も手段 1番大切なことを言っていた「合格したことよりも卒業できたことを誇れる大学にすべき」
2021/11/08
子供庁、内閣府の外局に 幼稚園は文部科学省所管
コロナ感染、なぜ急減 まだ解明されていない謎である コロナから脱却できた国が次のリーダーになるとは言われたが輸入大国の我が国では未だその目処はついていない。
2021/11/07
とくになし
2021/11/06
韓国 宇宙・軍事大国の野望 韓国では自主国防を求めているようだ。米軍から戦争指揮権を取り戻そうともしている。
ドイツ艦、20年振り日本寄港 対中抑止、関与にカジ 太平洋に領土を持たないドイツが共同訓練をするのは日独関係の重要な報道だ。
決済手段強制 韓国で撤回 グーグル、現地新法に対応
韓国ばかりだけど 韓国野党、大統領候補に尹氏 北朝鮮とは対立し、日米関係にも言及している 前検察総長
石見銀山が舞台の小説「輝山」気になる
2021/11/05
南方熊楠は破天荒な天才だったが今後日本でもそのような天才が生まれてくることはあるのだろうか。生まれた場合に臨機応変に対応できる教育制度も必要だろう。
中国のスポーツアパレルでは欧米よりも中国のブランドを着たいニーズが増えたそうだ。
2021/11/04
共和党、米知事選に勝利 バージニア州 バイデン政権に打撃 分断が加速する。
NYでは2人目の黒人市長が誕生した。NYは以前は中国系アメリカ人が市長をしていた気もするし多様性がある。
2021/11/03
重田俊介氏の印象に残った言葉がある。議席を政権の貯金と見るのではなくあくまでも有権者からの信託である。
スマホ決済サバイバル 手数料幕引かぬ消耗戦 PayPayは1.98%他は無料期間延長。手数料値上げで、自社アプリが増えて消費者側は余計に困惑しそう。日本でキャッシュレスに変える理由がなく道のりは前途多難だ。
どこの国でもメディアを外国の代理人と考える風習があるようだ。
フランスでも失業や貧困から極右が伸長した。
米ヤフー、中国から撤退 規制強化で継続困難に 個人情報保護法
学歴での職業固定化避けよ マリー・ドゥリュベラ氏 学歴の隔たりは大きいよ。某企業家が関係ないと言うけど、学歴がなければ就職は厳しいのは当たり前。
2021/11/02
青森の選挙区を見ての反応。文学の世界の血が混ざる政治家は意外にも多い気がする。太宰治で有名な津島家もそうだし、与謝野馨さんも与謝野晶子と与謝野鉄幹の血だし。これは世界的に見てもよくあることなのだろうか。
嶋田隆さんは開成高校出身で総理の後輩になるのか。
教科担任「中学教員活用を」小学校教員 定員増牽制 英語は専門性が高いけど、小さい頃に勉強するかどうかで人生変わるから大事だよね。
「独身の日」に習思想 「脱炭素」や「共同富裕」 環境問題と貧困層支援を打ち出している。「東西南北全てを共産党が指導する」は習近平国家主席が繰り返す言葉だが、アリババは忠誠を誓ったのだろう。
EUのAI規制 異論続々 アメリカは資本社会だが、EUはまた違った歩み方をしている感覚がある。
2021/11/01
※選挙結果についてはdiscordの方で
独「ショルツ首相」デビュー ショルツさんが首相になるよと聞いたことがあったが、本当に当たるとは思っていなかった。洞察力の高さに敬服します。財務相と聞いたことがあるのと、日本記者への取材記事を読んだ記憶がある。遠い日本から動向を伺わせていただきます。
英仏、漁業で対立激化 イギリスとフランスはWW2でも亡命政権のときですらチャーチル元首相とド・ゴール元大統領は中が悪かったし何かと対立している。この話どこかで聞いたと思ったらフランス在住の日本人が話していたのを思い出した。
京王線の例の事件の動画を見たけど恐怖だった。あの場面にいたら同じくパニックになっていた。
F1の中嶋悟さんが私の履歴書に掲載される。知りない世界なので楽しみ。
2021/10/31
沖縄の参政権が認められたのは20年で本土とは30年以上の隔たりがあったのか。
北川悦吏子さんの 親の家がなくなるの文章構成が読んでいて好きになった。
2021/10/30
SNS政策動かす 「女性・子育て」増 「改革」も反響大 自民党は改革の好きな保守政党で世界的に見れば珍しいと聞いたことがある。逆に野党側は護憲などを見ると保守的な側面がある。自民党が長期で政権運営できたのは、これが理由なのかもしれない。政治心理学研究をされる麗沢大の川上和久教授は思想信条から生活に根ざした内容に変化した傾向があると述べる。分配も増えて、消費税は減税が多い。
東大卒業後に官僚よりも20代から好待遇で政策立案にも関われる外資系のコンサルティング会社を選ぶことは少なくないそうだ。舞姫の豊太郎のように立志立国のためにエリスを捨てたような人はいなくなり、こゝろの私や先生のような自分中心の人が増えたのだろう。坂東眞理子氏はノブレス・オブリージュは育ってないと述べる。
古代には西に西方極楽浄土があると西を向いていたのに対して、明治には島崎藤村の椰子の実から日本人の南洋幻想と呼ばれる南の海の向こうに楽園があると考えられたそうだ。
ローマ教皇とバイデン氏会談 ヨーロッパの伝統の権威の最高指導者と資本主義大国の雄のボスが対面するのは歴史的なことだろう。なお、現職大統領と教皇が会うのは初であるが、過去にも顔を合している。フランシスコ氏も改革者とお聞きしているが数年前に来日したのを懐かしく思っている。
吉野家、牛丼7年ぶり値上げ 安い早い旨いで有名な牛丼業界の安さは何を代償にしているのかを考えれば仕方ないことと思える。逆に今までの安い値段で決算ができていたこともすごい。社長も叩き上げの方だしこれからも吉野家を注目していきたい。
村木風海さんの開発した小型装置ひやっしーCO2を代替燃料に変えるの気になる。
絵文字とはジェスチャーを文字に投影したものだとグレッチェン・マカロックさんは言ったが言いえている。
パンデミックにより人種対立や国民感情が変化したと歴史では習うがそれは今まで実感がなかった。例えば幕末のコレラの流行で攘夷運動が盛んになった例がある。幕末のコレラの話はドラマにもなったJIN仁で詳しく取り上げていた。でも現代のアメリカでのアジア人ヘイトなどはまさしくその例と言える。新大陸に感染症を持ち込み多くの人命を奪ったヨーロッパの歴史には別の側面もあり、スペイン国王カルロス4世は娘を天然痘で亡くしたことから植民地の人々に無償で種痘を行い世界一周回ったという。ペストの流行で農民が減りの地位が上がり、結核が流行し、工場の劣悪な環境などの労働条件が改善した。新型コロナウィルスの流行で自国優先主義の台頭が見られる。
警察庁長官 知られざる警察トップの仕事と素顔 著野地秩嘉が図書館にあればじっくり読みたい。日本は世界的に見ても類を見ないほど治安がいい。その理由を調べてみたい。
吉野彰さん曰く、三種の神器もあれば三種の鈍器もある。それはIT革命によって廃れるものだそう。
2021/10/29
オバマ逢う被爆少年首夏の空 被爆の歴史は今後も伝える必要がある。できることなら私も広島に渡って生の声をこの耳に刻みたい。それは歴史家の指名だろう。
デジタル技術で第6波に備えを QRコードは中国で盛んに利用されて、購買のやり取りのほとんど使われているそうだ。媚中ではないが、中国の技術も注目に値する。
誹謗中傷に対する法律の適用は今後とも気になる内容である。古くは2000年代の探偵漫画の金田一少年の事件簿や探偵学園Qなどでも誹謗中傷から殺人事件に発展する話があったが、法律学者の見識も気になる。
クラシックの演奏にも保守的な思想があるのは思いもしなかった。ショパンのメロディを聴きながら床につくと心地よい気分になる。モーツァルトやベートーヴェンでは気持ちが高まり血圧も上がるため寝る前には合わない。
2021/10/28
イカゲーム(무궁화 꽃이 피었습니다)の説明があったウボァさんの言っていたのがこれが
接種証明 活用法あいまい 欧米ではアプリが普及しているが、スマホを持たない世代はどうするのか問題になりそう。
カナダ新内閣女性5割 トルドー氏多様性に配慮 女性だから登用するのではなくて有能だから登用するのが理想的であるけどここまで進んでいるのは歴史的な記録に残りそう。
2021/10/27
安保技術、留学生は許可制 大学からの流出懸念 汎用機器や軍事転用を防ぐ
伊吹文明氏の記事から引用「格差社会はよくないが中間層に偏りすぎても努力するインセンティブな薄れて国や経済の活力は失われる」との発言。
行動経済学のナッジは重要な考え。参加したくない人が加わってしまったことを防ぐことが大事と。
2021/10/26
略称同じ、立民・国民が懸念 民主党と書くと半分ずつに分けられるそうだ
AI翻訳やりとり自在端末多様に、工場現場でも KDDI眼鏡型 中国新興イヤホン 翻訳コンニャクは食べるのではなく身につけるものになった
購買履歴で追跡型広告 ローソン、レシートに印刷 追跡型広告は今後も広がるだろうな
2021/10/25
多様性求め異議相次ぐ 入試筆記なし 先端エンジニア大学 エンジニアには日本史や漢文の素養は必要ない考えには賛同する。履修主義は古い。
2021/10/24
とくになし
2021/10/23
トランプ「聞かぬ力」今も 新SNSの立ち上げ表明 支持者は支配層に反感 米の分断はなお深く 参加者からは「トランプが完璧じゃないのは知っているが、ワシントンの政治家とは違うから」と述べたのが考えさせられる。中国では保守は左派と呼ぶそう。
聞き書緒方貞子回顧録読んでみたい。
2021/10/22
硬直的な医療 脱却急務 非対面でのシンサツ1.5%どまり 米英しのぐ病床数 機能せず LINEで行われていたけど悪い評判があったけど改善されたのだろうか
2021/10/21
ファミマ、郵便局に無人店 人口減時代のインフラに 都心のドミナント戦略は批判するが、過疎地での活動は応援します
2021/10/20
武田百合子著書遊覧日記のように東京で温泉に入り天丼をかきこむ。小旅行は楽しそう。
スーパー100店QRコード決済手数料が高いの意見が半数に届きそうなほどいる。PayPayの手数料が重荷らしい。そのため自社専用のキャッシュレス決済を導入または検討も半数に届きそう。手厳しい意見だ。
家電・家具サブスクを先導 レンティオ、取扱在庫量4倍に なんでもサブスクの時代だけど、サブスクだからといって車など失敗した事例もある。
2021/10/19
パウエル元国務長官死去 黒人初の米国務長官。大統領候補にもなった人物。お悔やみ申し上げます。
森山眞弓氏死去 93歳、女性初の官房長官 女性キャリア官僚の草分け的な存在であった。お悔やみ申し上げます。
リチウムイオン電池はハイテク技術だけど、その開発途中に陶磁器という伝統的な技術の貢献があったのはロマンがある。
2021/10/18
DeFi(ディーファイ)は分散型金融のこと。金融機関などを仲介しない金融サービス。
配膳ロボ 2000店導入 すかいらーく、感染対策 すかいらーくといえば外食チェーンのドンである横川 竟氏が創業者の1人であった。今後どう動くのか気になる。
日本電産の野望 10兆円背負う新CEO 永守氏はカンブリア宮殿でも取り扱っていたが最近は大学も経営しているそうだ。関氏は日産のCOO就任が発表されていたが社長に就任した。会議をするよりもトップが即決即断する方がいいと考えた人事だと聞く。
2021/10/17
衆院選 勝利の壁「3バン」 新人の勝率14% 世襲候補は8割当選 菅総理は世襲じゃないから総裁選2期目ができなかったという声があった。世襲は強いね。
2021/10/16
日本の年収30年横ばい 米は1.5倍に 新政権、分配へまず成長を 経済格差は低い日本だけどそれでいいのか悪いのかは人次第
胸に愛国 手に国際、国債は総力戦の従軍証 アメリカはドイツのトーマス・マンに論説を頼んだそう。 ドコモ 200万人使えず 通信障害、3G不調続く
川内有緒著書「目の見えない白鳥さんとアートを見にいく」目の見えない人に美術を伝える難しさだけでなく、人の頭の中でどんな想像をされるのかを知ることの難しさもある。
キンチョウへの広告に「こら!金鳥」があった。こういう広告好き。
2021/10/14と2021/10/15
サイバー対策 閣僚級協議 中露を排除
冷戦の宇宙からサイバーの時代に変わったのを感じる
岸田総理は池田勇人元総理を尊敬しているよね。総理から大和田先生に「疾風の勇人」の続きを書いて欲しいと言ってくれないかな。今の「角栄に花束を」はそのまま続けて欲しいけど。
日英関係がここ数年強まっている気がする。イギリスも興味深い国だからね。
賃上げ企業の税優遇拡大 所得倍増計画を理想に進んでいそう
山田方谷先生は偉大もっと知ってもらいたい。
サイゼリヤ、純利益5倍 アジア事業が成功したみたい。サイゼリヤは安いから学生の頃にミラノ風ドリアと水でしのぎを削った。効率化を進めた日本のマックのような存在。
いじめ、10万件減少 接触減が理由か。ネット上では過去最多らしい。それでも10万件も減るのは喜ばしいことと感じる。現場の先生や、教育委員会、文部科学省などに感謝です。
田中館愛橘の記事がよかった。
私の履歴書の吉野彰さんの偶然読んだ専門誌から新型2次電池の原型ができたのは世の中は偶然からできていて必然はないことを感じる。
2021/10/13
送る送金手数料ゼロ時代 キャッシュレス進むんかなぁ。 エストニア並に進む日も来るんだろうか。海外もクレジットかデビットなのか別れてるからどうなるんんか。Suicaが来るんかな。
通行人が「見たい」電子看板 位置情報から変えるらしいがいい考えだと思う。でも知らぬ土地で誰が見るか分からないあの古い看板を眺めるのも好きだったので消えていくと考えると感傷深い。
教育テック 再編の引き金 私の1番の願いはこの1年で大きく変化しだけどそれでも教育業界のデジタル化の遅さをどうにかしてほしい。企業だけでなく学校側でも進んできているのは現場の先生たちには頭が上がらない。教育が疎かな国は滅びるとよく教えられてきたから理由があって通えない子たちを救って欲しい。
2021/10/12
ノーベル経済学賞に米大の3氏 最低賃金の影響検証 カード氏の最低賃金を上げても雇用は減らない結果は移民流入が多い欧米には朗報かも。アングリスト氏は4月生まれと3月生まれの差、つまり学齢の差から教育期限が長いほど収入が増えることの表明。インベンス氏は自然実験と呼ばれる統計的な手法の開発。
セブン、インド進出 逆にしてなかったんだ。
李在明(イジェミュン)氏、僅差で与党候補に 実用主義者でベーシックインカムなどを掲げているのは貧しい経験があるからと伺える。どうなるんだろうか。
焼絵を初めて知った。素敵な絵だったので興味がある。
2021/10/10
IoT 脆弱性放置12万台 サポート切れ サイバー攻撃の恐れ コナンのゼロの執行人のようなテロが発生する可能性があるのは怖い。総務省も問題視。
略奪文化財 欧州で変換論 安全なヨーロッパに残さず内乱の火種残る旧植民地に返還するのは容易な決断ではない、でも植民地支配を警鐘と考えれば前進したのだろう。
2021/10/9
真鍋氏の日本に戻らない発言は化学大国でなくなる日本への危機感を感じる。
ジャーナリストに平和賞とは驚き。日本のマスコミには受賞される日は来るのだろうか。
教育移住 新たな呼び水 孟母三遷
海外逃亡防止にGPS案 カルロス・ゴーンが念頭にあるのかな。
2021/10/8
ENEOSが再生エネルギー新興を200億円で買収した。ENEOSといえば鬼滅の刃のスポンサーになっていた。エネゴリ君も今ではお馴染みのキャラクターだ。21年3月期売上高が7兆6580億円もあるのは桁違いに多い。
官邸に安倍総理の政務秘書官だった今井直哉さんが再任されるようだ。
ドコモ、月500円プラン。安くなった。
湖東焼は彦根の名産。土は天草、人は焼き物の伊万里焼
2021/10/07
先進国でワクチン余剰 反ワクチン動画が流れたり反ワクチンをネットで書く人たちに惑わされる人たちも見てきたがワクチンを打てた人も6割を超えた。河野さん、菅さんありがとうございました。
国際仲裁にコロナ特需 オンライン対応による シンガポールが人気らしい。シンガポールは金持ち都市国家だ。日本は英語人材が不足しているようだ。
「侮辱罪に懲役刑」答申へ 木村花さんのことを風化させてはいけない。
通学バス自動安全へ導入 前途多難な道のりだ
2021/10/06
真鍋氏ノーベル物理学賞 お祝いするだけじゃなくて、日本から出ていることにも注目しないと日本の科学技術は落ちる。
米仏関係修復急ぐ オーストラリアの潜水艦配備問題が発端
ルワンダ中央銀行総裁日記気になるけどまだ読めてない。積読多し。
ベトナムの「マンション内市場」が人気 日本でも通用するのだろうか。
TBSドラマ、ネトフリで テレビ離れが進んでいるし、仕方ないのかも。
2021/10/05
諌議大夫は皇帝の過ちを諌める役職で貞観政要にはそのやり取りが残っている。読みたい本が増えた。
5日の時点で3A(安倍さん、麻生さん甘利さん)が不協和音なの大丈夫かな。安倍色が強いとも言われるけど安倍さんはそう思っていないのも怖い。
麻生さん「消費税を上げても政権は倒れず支持率が上がった」 たしかに
2021/10/04
菅総理の実績は偉大。デジタル庁創設や、携帯料金引き下げ、ワクチン接種や不妊治療を保険適用になど。お疲れ様でした。
パルチザンに殺された欧州で日本人唯一の戦死者光延東洋との記事に、全く知らなかったので歴史の無知さに気付かされる。
2021/10/03
日曜はあまり面白い記事は少ない
2021/10/02
春秋と同じ心境。右翼といいながら皇族の行動を縛り攻撃するのは違和感がある。
渋澤健氏を初めて知るも渋沢栄一の玄孫だそうで。大河ドラマで勉強させて頂いています。
岸田総裁の義弟可部哲生氏も助言をするだろうとのこと。
ドバイ万博気になる。
2021/10/01
台風と用事があるのでしばらくお休みします。次回予定は火曜日辺りです。日経の代わりに、他の媒体のニュースを掲載するかも
追記
東大初新興に600億 大学発のビジネスが本格的になりそう
日本版インボイス 新仕様 初め聞いた
EU軍は理想であって現実的に感じない。もしできたら大偉業だ。
今月の履歴書は2019年にノーベル化学賞を受賞した吉野彰さんだ。久しぶりに知っている人が掲載される。
2021/09/30
植物由来のコロナワクチンを田辺三菱製薬が来春3月にも申請。低コストで変異ウイルスにも対応しやすい。
宏池会の悲願の首相と書いてあった。しかし元々の麻生派は河野洋平派であり、宏池会に元々いた。つまりどちらも宏池会の流れを汲んだ闘いだった。大宏池会もありえるかな。そして岸田さんの選挙区である広島は宏池会とも縁が深い。ちなみに私の興味のある宏池会の政治家といえば大平正芳元総理。岸田さんは蹇蹇録、宮本武蔵、罪と罰を愛読書ということなので蹇蹇録を近々読んでみよう。
JPモルガンは世界屈指の総資産を持ってる巨大企業。
さいとう・たかを先生の作品が好きでした。ご冥福をお祈りします。漫画に分業を取り入れて、宝石を探すのではなくて、石を集めて宝石にする方法は漫画界の革命的手腕でした
伊万里焼綺麗