ヤーコプ・フォン・ユクスキュル
https://gyazo.com/65b931bf4b2102b956fd4dcd70b8d33c
File:Uex photo full.jpg|Wikimedia commons
ヤーコプ・ヨハン・バロン・フォン・ユクスキュル(ドイツ語: Jakob Johann Baron von Uexküll, 1864年9月8日(ケブラステ) - 1944年7月25日(カプリ島))は、エストニア出身のドイツの生物学者・哲学者である。
それぞれの動物が知覚し作用する世界の総体が、その動物にとっての環境であるとし、環世界説を提唱。動物主体と環世界との意味を持った相互交渉を自然の「生命計画」と名づけて、これらの研究の深化を呼びかけた。また生物行動においては目的追求性を強調し、機械論的な説明を排除した。 (中略)
主としてマルティン・ハイデガー、モーリス・メルロ=ポンティを介して紹介された。山極寿一は、今西錦司の「生活の場」概念がユクスキュルの「環世界」に類似していると指摘している。意味論(記号学)では菅野盾樹、経済学では機能環の概念が塩沢由典にも影響を与えた。建築では、吉村靖孝が「自然とか、環境そのものを生み出すと考えると手も足も出なくなってしまうものが、環世界をつくっていると意識するだけでスイスイとドライブしはじめる。」と語っている。