プロジェクト「プラグマタ」
思考とは(追記希望)
思考
議論
会話
探究
調査
勉強
執筆
読解
プロジェクトの目的
思考に使える道具の収集
やみくもな収集ではない
思考に使える道具の情報整理
思考に使える道具の洗練化
プロジェクトの方針
誰でも参加できるようにする
年齢・能力・性格にかかわらず
エラーは責めたてるのでなくフォローする
どんどん質問しよう
参加者が実際に使っている道具が望ましい
百科事典を作るわけではない
各自の使いこなしている道具を持ち寄る
完成をめざそう
はじめから完璧を目指さない
改善を繰り返そう
Wikipediaのようなイメージ
ただし書き方は箇条書き
ただし議論の模様が丸見え
使えさえすれば造語でもOK
議論しよう
この方法はここが良いだの悪いだの
こういう人には向いているが云々
原理的な議論も
思考とはそもそも何か?云々
推奨事項
具体例
議論
批判
反論
創出
造語
新概念
プロジェクトのルール
意見を言うときはアイコンを付けてください
1つの思考の道具につき1ページ
内容は〈思考に使える道具〉限定
ごく基本的なものでもいい
箇条書きで書いてください
理由
雑談は別な場所で
コンセプトを明確にする
アープラノート
思想・哲学・文学・芸術の会
他サイトからのコピペNG
要件を満たした適正な引用であれば可
著作物を引用する必然性
引用部分が区別されている
主従関係が明確
出所の明示
テキストの評価基準
どの場面で使えるのか
どのように使うのか
使うとどのような良いことがあるか
具体例があるか
リンクしよう
ページ例
二項対立を見つける
事実問題と権利問題
事実的に権利的に
疑似問題
トライアンドエラー
否定神学
闇の光
超越論的
弁証法
一旦すべて真だとしてみる
チャリタブル・リーディング
疑う
おうむ返し
実体と属性
不動の動者
本質を求める
以前の発言と結びつける
辞書を引く
考えを書き出す
フリーライティング
他の人に聞く
自分だけで考えない
外国語を習得する
Twitterを使う
検索エンジンを変える
思考の道具会
定期的なミーティング(VC、スクボ会議)
共同編集性を互いに確認
ルールではなくグループによって方針を固める
誰でも参加できるというコンセプトと両立しないんじゃ?