ツァラトゥストラ読書会(9)
ツァラトゥストラ読書会
日時:2023/9/17 22:30〜25:00
場所:301
参加者:タラちゃん、春人、久住、ぷゆ、イタロー(敬称略)
読む箇所:まむしのかみ傷〜自由な死
前回:ツァラトゥストラ読書会(8)
次回:ツァラトゥストラ読書会(10)
【読書会自体に関して】
ツァラトゥストラは次回で一旦終了(続く可能性も微レ存)
【進行記録】
ちょっと寺山修司の話をする
【VCで話したことの振り返り】
公正
徹底的な公正と全てのものを無罪とする公正
龍としてのツァラトゥストラ
創造者だから道徳的非難が効かない比喩?
嘘、虚偽、欺瞞
超人と嘘の関係
偶像(アイドル)
俳優
嘘を自覚しているかどうか
死、引き際
「老害」
事業
薄笑い
人生に満足した微笑み?
そんなことより事業だ
死の説教者
早く死ぬことを説く説教者
ゆるやかな死を説く説教者
隠者
無意識?
フロイトとニーチェ
「文化の病いと〈人間〉獣--ニーチェ,フロイト,カフカ」という論文で言及がある
ニーチェを避けるフロイト
同族忌避?
深い泉
比喩
ニーチェの狂気
その性質
自己分裂ではなく自己集中、珍しいケース
呪いではなく、呪い以外の霊力
負い目
『存在と時間』
ニーチェの恋愛体験
ルー・ザロメ
「ニーチェが馬」?!
「自由な死」と三島由紀夫
キリスト教における最大の罪、自殺についての逆張り
超人はバイタリティが無限の人
【振り返り中に思いついたこと】
あと一回とは、感慨深いイタロー.icon
【今回参加した人向けのテキスト案内】
『存在と時間』
三島由紀夫の作品
聖書
フロイト
『道徳は復讐である:ニーチェのルサンチマンの哲学』
『エスの系譜』
『寺山修司著作集』
『田園に死す』(映画)
アレイスター・クロウリー