カタルシス効果
カタルシス効果(cathartic effect)
テレビやゲームにおける暴力場面を見ることが、子供が存している攻撃性を代わりに表出させることによって実際の攻撃性を低減させているとする説。
/icons/hr.icon
これってよく見る表現規制派の主張の逆ですね
ググるとこういう意見はあるにはあるけれど逆に、「テレビやゲームにおける暴力場面を見ると攻撃的になる」とする研究者もいる。メディア効果論 - Wikipedia(「メディアと犯罪」の項目)にも書かれている。
メディア(特に暴力的な情報)と犯罪との関連性については、2つの相反する仮説がとなえられている。
犯罪性促進説
メディアにおける暴力に接することによって、視聴者の攻撃性や暴力性が高められ、犯罪を増加させるとする見解。
自己浄化説
カタルシス説ともいう。メディアにおける暴力に接することによって、視聴者はストレスが解消され、犯罪を抑止する効果があると考える見解。
他
暴力映像を見ると、攻撃性は高まるのか? - 日常を心理学する
ゲームで子どもは乱暴になるの?よく言われるゲームの悪影響って本当?|イオンファンタジー
暴力的なゲームは「人間を攻撃的にしない」 独研究所|ナゾロジー
「ゲーム脳」の文脈でも似たような意見を見たことがある。
色々読むと結局「まだよく分かっていない」と慎重な姿勢をとることが1番いいような気がする。